1
貴方のHNとその由来を教えて下さい。
麻希利は同人活動で使っているペンネーム。
別につけるのが面倒だったし、10年近く使ってて愛着もあったんでそのまま使用。
由来は、昔からマキという名前が好きで、それにリをつけて漢字にしただけ(安直)
2
名探偵コナンとまじっく快斗どちらが好きですか?
名探偵コナンですね。先に読んだのがコナンだったので。
まじっく快斗を知ったのはずっと後。テレビでキッドが登場した話を見逃してたので相当後・・・
イベントでコナンのスペースを覗くようになった時も、コレ誰?でしたから(苦笑)
3
名探偵コナンに嵌ったきっかけは?
アニメの予告を見てからコミックを買いまして、そこからずっとコミックを15巻くらいまで続けて買いました。
が、途中で興味が薄れコミックもアニメも見なくなっちゃったんですが、映画「世紀末の魔術師」がテレビに
放映された時、すっぱりと最初のキッドさまがカットされてることにショックを受け、ビデオを買いに走るまでに
ハマりました。きっかけなんてそんなもんかも。
おかげで、一度は手放したコナンのコミックを全巻揃えることに。
4
カップリングを意識し始めたのは、どの作品から?(アニメ・原作・映画など)
やはり「世紀末の魔術師」でしょう。
映画を見に行った時、既にKIDX新一でした。
とはいえ、コミックで平次が登場したときは平新しか考えられなかったんですけどね。
あ、一番最初に意識したというなら平新かな。シャーロキアンの集まりの話で平新しかないと思ってました。
5
K新と快新…強いていうならば、どちら派?
K新派・・かな。やっぱり「世紀末の魔術師」からハマった影響が強いかも。
「世紀末〜」を見た段階でもまじっく快斗というコミックが出てるということを知らなかったので黒羽快斗という
キャラについての知識もなかったし・・・とにかく、馴れ合うより対決する二人という図が好みですねv
6
自分が書(描)くとしたら、どちらのカップリングが書(描)きやすい?
今ということでしたら、快新。
じゃれあう猫のような二人が実に楽しく書きやすいvv
7
KID×新一について熱く語って下さい。
原作でKIDx新一というのはないですけど、妄想でならもう数限りなくあるわけで。
いやあ、コナンにハマってから同人誌やネットで様々なK新を楽しませて頂きましたv
一言でいえば、天才同士の頭脳対決がベストな二人でしょうか。
よくこういうセリフを見かけます。捕まえるのは現場で!・・と。
つまり、新一と快斗では友人であっても、いざ怪盗と探偵という関係になれば遠慮なしということでしょう。
そのシビアさは、大人の世界にはない純真さからくるのかもしれません。
とにかく、彼らは生涯唯一の最強ライバル同士なのです。
8
快斗×新一について熱く語って下さい。
一言で言って、その関係は血統書付の双子の子猫〜v
じゃれて遊んで、時には傷だらけ(笑)
外から見てベタボレなのは快ちゃん。甲斐甲斐しく新ちゃんの食事や健康管理に気をつけ、時にはパシリ
までやらされる。そのうち、新ちゃん専属のアッシー君にまでなるんだろうなあ・・と。
ま、本人が喜んでやってる分にはいいんですけどね。横から口だししてもきっとバカをみる。
しかし、実は新ちゃんもかなりのとこ快ちゃんが好き。
ほら、よく言うじゃないですかv好きな子をいじめる男の子の複雑なる心理・・・ってね(苦笑)
9
工藤新一について、熱く語って下さい。
なんといっても生まれながらのサラブレットでしょう。
父親は世界的に人気の推理作家。おそらく印税は億を超えるんだろうなあ。
母親は世の男性の心を奪いまくったもと美人女優。
頭脳も美貌も受け継いだ人も羨む少年A(まだ未成年だし)
幼馴染の蘭ちゃんと分かれたくなくて日本に一人残るという純なとこもあるんだけど、結構それで災難に
あいまくってるんじゃないかと。コナンになってから毛利探偵を名探偵にしちゃいましたが、事件を呼び込む
疫病神を身近に置くことになった毛利探偵は実はかなり気の毒な人?
事件大好き、謎解き大好きな新ちゃんだから、呼び込む力はもう半端じゃない!
毎週事件が起こる。遊びに行ったら行く先々で死体にぶち当たる!
おかげで目暮警部に死神と呼ばれる可哀想な毛利氏・・・(本人喜んでる?)
好奇心旺盛で、墓穴掘ってヒドイ目にあいまくりなのに、少しもコリてない新ちゃんは、大物なのか、はた
迷惑な疫病神なのか。
こういう人物をモノにしようと思ったら、余程根性をすえないと自滅必至。
なにしろ原作でも快斗(KID)は天敵だらけの海に飛び込まされ風邪までひかされるし、平ちゃんにいたっ
ては怪我ばかり。
「もしかしたら毛利さんが探偵の修行やゆうて、平次にきついことさせてはるんちゃうかと」と心配する静華
さんではありますが・・・ちゃいまんがな・・それは毛利氏にあらず。
元凶はホレそこに。天使の顔して立っている(笑)・・そしてまたまた大怪我する平ちゃんなのであった。
いや、平ちゃんもコリない奴〜vいっそ、けなげ?
10
怪盗KIDについて熱く語って下さい。
最初に見たのが「世紀末の魔術師」だったもんで、かなりカッコいいというイメージがありますね。
まじっく快斗のKIDはカッコいいというより、コミカルでお茶目な怪盗というイメージでしたが。
好みはやはり、コナンのKIDかな。
新一が出ると、どうもシリアス路線に走る傾向があるし、まじっく快斗のKIDでは浮きまくるかも。
時計塔はまじっく快斗だったけど、どっちかというとコナンのKIDに近かったし。
KIDが使うマジックは手品というよりイリュージョンですね。
魔法並のマジックはもう本職真っ青の見事さ。これで修行中とか言ったらきっと恨まれるんじゃないかな。
怪盗というと、黒い衣装のイメージがありますよね。
キャッOOイでも黒のレオタードでしたし。(あ、末っ子は違ったか)
素顔で仕事しても正体バレない彼女たちはものスゴかった・・・
一応KIDは素顔がわからないようシルクハットとモノクルつけてますが・・・
そう、シルクハット!宙返りしても落ちない優れもの!(見えないけど、顎ヒモつけてるとか?)
映画では狙撃されモノクルは壊れて落ちたのに、シルクハットは頭にのっかったままだったのだろうか?
実はひそかに初代盗一さんの怪盗KIDが仕事する場面を見たいと願ってるワタシv
園子ちゃんはジャン・レノかハリソン・フォードかと言ってましたが、ワタシは断然!岡田真澄〜v
11
黒羽快斗について熱く語って下さい。
その性格とポーカーフェイスにだまされますが、実際快斗は不幸な身の上でしょう。
有名なマジシャンだった父親が殺され、なんと怪盗だったという事実を知るんですから。
どうやら母親も知ってたようですし、結局何も知らされずにいたわけですからねえ。
それなら最後まで知らせなきゃいいのに、しっかりバラした盗一さんの真意がよくわかりません。
寺井さんは、盗一さんは快斗がKIDを継ぐことは望んでないと言っておりましたが・・・
それなら隠し部屋は永遠に封印しておくべきでしたね。
結局快ちゃんは二代目KIDとなり、父親を殺した組織と対決するわけなんですけど。
まあ、そのおかげで新ちゃんと密接な関係になれたから結果的には幸せなんでしょうかね。
快ちゃんは生まれながらにナイトスピリット(騎士魂)を持ってる子v
だから、幼馴染の青子ちゃんを大事にするし、新ちゃんのことも命がけで守っちゃう。
守ることで、自分の存在意義を確かめているんでしょう。
普段の快斗は、お茶目でいたずらっ子vホントにIQ400あるのかい?と誰もが首を捻りたくなる。
能ある鷹は・・とか自分で思ってるのかどうか・・・
それにしても、マジで新ちゃんに弱いね。惚れた弱みか?
12
実際に一番好きなキャラは誰ですか?(K・新・快に問わず)
そりゃもう新一ですvなんたって、主人公至上主義は譲れません!
主人公は誰からも好かれ守られるのが当然だと思ってるワタシv
美人で、ちょっとタカピーで、時に儚さを見せて守ってあげたいと思わせるそんな主人公が好みv
いやあ、新一そのものじゃんvというわけで、新一が一番好きな麻希利です〜v
13
リバは、OKですか?(何処までなら、可かも御答え下さい)
快新で・・と言えばX。新ちゃん攻めは読めません〜〜
でも快ちゃんは受け攻め両方可能。でも受けの相手は新ちゃんじゃないけどね。
白快、平快読めますvあ、でも逆はムリか・・・つまり、リバは不可ということですね、ワタシは。
14
少年サンデーで、KIDが出る号を買った事がありますか?
あります。黄昏の館で探偵たちが集まる話が最初に買ったサンデーかな。
麻希利はコミック派なんで、雑誌は買わないんですけど、KIDが出るというんでつい買ってしまいました。
その後、KIDは出てきてませんね。次に買ったのは先月のまじっく快斗でした。
15
映画「世紀末の魔術師」は見ましたか?
見ました〜〜(えへv)
16
それは、ビデオですか?映画ですか?それともTV?
最初は映画を見に行きましたv前のジャンルからコナンに傾きかけてた頃でしたし、チビをつれて近くの
映画館まで行きましたね。丁度邦画の「催眠」をやっていて、コナンは朝の一回目しかやってなくて朝
早く出かけた記憶が・・・そうしたら、映画館はまだシャッターが下りていて入れず1時間待ちました。
で、次はTV。先にビデオを録っていて、後で見たらあのキッドさまの萌えシーンが見事にカットされていて
すっごいショックでした。おかげで、ビデオを買いに走るハメに・・(これか3回め)
ビデオを買うのは2度目でしたね。殆どレンタルですませていたし・・・・
これがきっかけでコナンにハマり、坂道を怒涛のごとく転げ落ちたのでした。
17
一作目全プレビデオを持っていますか?(お持ちの方は感想を)
持ってます〜v
内容はまじっく快斗のコミックにあった話をもとにしていて、完璧ギャグでしたね〜v
でも作画が綺麗で、見ごたえはありました。
特に、KIDさまのビル屋上からの捻りを加えた背面飛び降りがカッコよくて、何度も見返しましたねv
ヤイバは結構楽しんで見たアニメだったし、標準語喋る平ちゃんという本編ではないだろうオマケ付き
がナイスでした!最後のオチは、やっぱりお約束・・なのかな。
18
「まじ快」のKIDと「コナン」のKID…どちらが好き?
むつかしい選択ですね。
まあ、最初に見たのがコナンのKIDだからそのイメージは強いですけど。
でもまじっく快斗のKIDも捨てがたいと思うのですよ。
結局、どっちも好きv
19
KIDが出た話しの中でどれが一番好き?
やっぱり時計台かな。
実は、同人でよく話題に上ってた頃、てっきりコナンの中にあると思ってひたすらコミックになるのを
待っていたのですよ。それが、まじっく快斗で、幻の作品と知った時はかなりショックでした。
それが、スペシャルでアニメ化vいやあ、とっても嬉しかったです。でかした、よみうり〜v
で、その内容は期待を裏切らなくてv作画も綺麗でしたしねv
いやあ、まじっく快斗の時の新一は悪魔だ(笑)容赦ないったら!
20
コナンのゲームを1つでも持っていますか?(タイトルなども御答え下さい)
ワンダースワンの「魔術師の挑戦状」と「西の名探偵、最大の危機!」です。
プレーステーション版もあるとは知ってましたが、まだ持ってなかったので。
21
貴方は、原作派?アニメ派?
原作派ですね。
アニメは最近かかさずビデオ録りしてますけど、ムラがありすぎかな。
原作のセリフもなくしたり変えちゃうし。まあ、放映するには問題があるからなんでしょうけど。
でもそういうのって、決まって好きなセリフだったりするんですよね(ガッカリ)
そして、原作にないオリジナルは、ネタが均一でつまらないかな。
単なる場繋ぎで作ってる感じですね。
初期の方のオリジナル作品は結構面白かったんだけどなァ。
22
新一、及びKIDの声を当てている、山口勝平さんをどう思う?
いやあ、毎回声を聞くたびに乱馬を思い浮かべます。
やっぱり最初のイメージは大きいということですね。
水をかぶるとコナンに変身v(ワタシはやっぱり女に変身がいいなあv)
23
その声は合っていると思いますか?
だから、乱馬のイメージが抜けなくて・・・
しかし、同人女は、この声でやOいの喘ぎは到底ムリとか思っちゃうわけで。
その手のCDをイベントで買ったことがあるんですけど(ジャンルは別)絶句しましたね。
あんなのは声でやるもんじゃないと痛感しました。鳥肌たっちゃった・・・・
24
まじ快4巻…今年中に出ると思いますか?
出るんじゃないですか?
25 そして、その理由は?
新作も出たし。書き下ろしとか入れてくれたらもうバッチリなのではないかとv
春のサンデーRの売り上げはスゴかったようだし、小学館もコレは売れると認識したんじゃないかと。
なにしろ、発売翌日には店頭から消えてましたからね。
新作も今月(10月)早速に雑誌に再録されるし。
26
まじ快の中でどの話が好き?
時計塔の話はもう別格で好きですけど、コミック掲載の中ではホームランボールを狙ったKIDの話が好きv
子供の夢をちゃんとかなえましたものね!
27
コナン(原作)の中でどの話が好き?
KIDが最初に出てくる「ブラックスター」が一番でしょうが、まあコレは別格として、好きなのは哀ちゃんが
もとに戻った話。ジンやウォッカも出ていて、このときのコナンはすごくカッコ良かった!
緊迫感も最高でしたし、ホントに組織と戦ってるんだなァと再認識した一作でした。
アニメでもお気に入りで何度も見てますv
28
コナンのコミックスは全巻お持ちですか?
持ってます!
一度は手放したんですけど、数年後にハマって買いなおし揃えました。
これからも新刊出たら買う予定。
29
では、まじ快のコミックスは全巻お持ちですか?
持ってます〜v
KIDにはまってから、コミックがあると知り買いました。
30 KIDの名台詞と言えば?
レッドヘリングのKIDのセリフがお気に入りです。
「また会おうぜ、名探偵。世紀末を告げる鐘の音が鳴り止まぬうちに」
怪盗らしいセリフにもうウットリ〜v
あばよ、だけじゃ味も素っ気もないですしねえ。
既に世紀末は過ぎ去ってしまいましたが、大丈夫!
磯野家のごとく、キッドも新一も永遠の17歳だあ!
・・ちなみに、コナンは今だピッカピッカの小学1年生v
31
工藤新一の名台詞と言えば?
賛否両論かもしれない、黒騎士新ちゃんのセリフがお気にv
「情けねーが、人が人を殺した理由だけはどんなに筋道立てて説明されてもわからねーんだ。
理解はできても納得できねーんだよ・・・」
このセリフで、新一はホントに純粋なる探偵気質なんだなあとか思っちゃいました。
謎は追求するけど、答えが出ればそこで自分の役目は終わるんだとちゃんと自覚している。
そして、どんなに理由をつけても殺人は許せないと思ってるんですね。
・・・・そうだね。不可解なるその理由を見つけるのはもう弁護士の仕事だよね。
32
彼氏にするなら、誰が良い?(以下、コナン・まじ快キャラの中で…)
事件
に巻き込まれたくないので新ちゃんはパス。
快ちゃんは楽しそうだけど、頭が良すぎる彼氏はちょっと大変かも。
同じ関西人の平ちゃんはよさそうだけど、やはり事件に関わりそうで心配。
お坊ちゃまの思考にはついていけないので白馬くんもパス。
無難なのは、刑事だけど高木くんかな?
33 兄弟にするなら誰が良い?
歩美ちゃんv可愛いから、もう大事にして甘やかします!
34 結婚するなら誰が良い?
もう結婚してるから高望みはしない。
35 友達にするなら誰が良い?
蘭ちゃんvこういう子、好きなんです。
一緒に映画見たりショッピングしたいv
36
貴方のサイト名を教えて下さい
MUGENTOUYA
37
書(描)き易いのは、シリアス?ギャグ?ほのぼの?ラブ?
コミカルなシリアス・・かな?
38
ノーマルカップリングで、許せるカップリングは有りますか?
たくさんあります。多分原作通り。
39
貴方のサイトは、CG重視?テキスト重視?それとも…その他?
テキスト重視。字書きだから。
40
コナン・まじ快ジャンル歴をお答え下さい。
コナンのジャンルに移ったのは去年(2001)の夏ですが、本を出したのはこの年の1月。
まだコナンでスペースとってなかったのに、わざわざ足を運んで買ってくれて嬉しかったv
コナンジャンルに行くようになったのは、2000年の春で、秋にはもうサイトにコナンのお部屋を作
ってました。そこから転げ落ちて前ジャンルの興味は薄れコナン一筋に・・・
不器用なもんで、掛け持ちができない・・・・
41
更新率はどのくらい?(爆)
週一での更新が目標だけど・・・・頑張ります、ハイ。
42
コナン活動はまだまだ続ける予定ですか?
まだやめる気はありませんね。
43 今後の活動方針は?
同人活動とサイトの両立で頑張っていきます。
44
今、心を奪われている他ジャンルはありますか?
あったらコナンはやめてそっちに移ってますね。
掛け持ちできない奴なんですよ、ワタシ・・・
45
そのジャンルの活動をしたいと思う?
あればね。
最近ジャンプ系がとにかく強い感じですね。
週にいくつジャンプ系のアニメがあるかな?
ヒカ碁は好きだけど、原作読むだけで満足してます。碁はわかりませ〜ん。
話かく時は、だいたい原作に沿った話を書くので、理解できないものは書けない。
一時スラダンにハマったけど、バスケのルールがわからなかった・・・
46
同人活動をされていますか?
してます。既にフタケタいってますね。
47
今年…工藤新一は一度でも復活すると思いますか?
ムリでしょう。
哀ちゃんが許すはずないし。
今度戻るときは、最終回が近いかもしれない・・・なんて。
回想でならあるかもしれないけど、今年というのはないでしょうね。
48
今年…KIDの出番は有ると思いますか?
あると思う!
KIDが出れば本が売れるよ、小学館v
今年はやたらKIDが出てきてましたし(まじっく快斗でだけど)今年はKIDさまでシメといきましょうよv
49 青山先生に一言
名探偵コナンをこの世に出してくれてありがとうございます!
もう年齢を忘れて熱狂させていただいてます〜v
おかげさまでストレスもなく、楽しい毎日が送れておりますです(年寄りくさい一言でした・・)
50
お疲れ様でしたvv感想を一言v(疲れたは、却下ですよーv)
人様のは見ても、こういうアンケートを自分で答えるのは初めての経験でした。
多分、最初で最後でしょう。結構疲れる・・・
答えを書きながら、自分がコナンにハマっていった過程を改めて思い返しました。
自分がいかにコナンが好きかを再認識しましたねv
その点ではやってよかったです。
さあ!頑張って話を書いていくぞ〜〜!
「ミステリアスブルー」&「トラブルキッド」をヨロシクv では!
|