お宿を出発 |
チェックアウトが10時で、バスの出る時間まで、しばらく喫茶店でサービスのコーヒーを飲んだ。 宿を出て駅に着いて、帰りの電車を見た。帰りはゆっくり急行で帰ろうということにしたのだけれど、そうすると、時間が約50分。近くでどこか時間をつぶせるところはないかと、考えた。そこで近くに世界一の高さ33m純金の大観音があるというので、せっかくだから見に行こう。と で、送ってもらったバスの運転手さんに、時間を聞いてみた。すると、返ってきた言葉が、「ホームに上がると良く見えるよ。」と それでは、時間つぶしにならない。「近くに行くと楠が邪魔で胸から上からしか見えない」と言われた。 けれど、せっかく来たのだからと、見に行くことにした。 行く道では、また彼岸花やコスモスが咲いていて、またまた写真を撮りながら向かった。 駅を出てほんの数分で、わぁー ![]() ![]() ![]() その驚きの正体とは・・・ 何これ〜〜???? ![]() ![]() 観音様を見るどころか?何じゃこれ〜とあまりのでかい、彫り物にびっくりした。ここは、これだけではなかった。なんと、中の美術館に入らなくても、周りだけで、これだけのものを飾っていて、これまた楽しめた。 もちろん、ちゃんと観音様も見ましたよ。 ![]() 一応ちゃんと見れました。 そのほかにも、たくさんお花の写真も撮りました。 これは、また別で紹介しようと思います。 (えっ?いつになるって?それはお楽しみです) |
帰りの電車 |
ユニークな散策を終えて、駅に帰ってきた。 帰りは時間も十分、ホームで電車を待っていた。 そして、電車が入ってきて乗ると、何やらおば様たちが騒いでいる。 何かと耳を傾けると、私達の乗った駅で降りないといけなかったらしいが、しゃべりに夢中で降りそこなったらしい。それにしてもおば様たちの荷物、お墓参りに来たにしては、スーパーの袋にお肉やおすしがいっぱい、地元の人?という感じでもないし、何しに来たの?という感じだった。 今回の騒動は自分たちじゃないにしても、最後まで楽しいことがいっぱいだ。 |
編集後記 |
今回の温泉旅行は、初めての仲間での旅で、すごくワクワクしていました。それが、予想以上に楽しい旅行になり大満足。たった2日、いや、ほとんど丸1日くらいしかない旅でしたがすごく印象に残る旅行ができました。 |