もんどさんのコーヒーブレイク 2000.夏休み

夏の日の午後・・・
ワープロ仕事に飽きたもんどさんは、一息入れようと、
和子さんにコーヒーを頼みました・・・^^


おーい、コーヒー!
とさっきから言うておるのに、和子のやつはどうしたんや・・。
また昼寝してるんかいなあ?
全くあいつは、なんかしゃきしゃきした人のように
人には見られておるが、実際は大違いじゃ!
子供の頃には、
学校へ一緒に行くのに誘いに来た友達を
あんまり待たせるので、
おばあちゃんが毎日、
「すいませんねえ・・。」と手あぶりの火鉢を
友達に出したという話をしとったからな。
しかし、手あぶりの火鉢なんぞというても
今の子供らにはわからんやろな。
そらあもう、かれこれ、60年は昔の話だからな(爆)

考えてみたら、
はなのおっとりも、母親にそっくりというわけやな。
人とテンポが違うのもまあしょうがない。
人とちょっと変わったとこがあるのも母親に似とるんやな、うん。

しかし和子は昔からいろいろと変なことしおったからなあ!
いつやったか、
あのときもわしが仕事に追われて書斎にこもってるのに、
「おとうさーん!ちょっとちょっとー!!」と
呼ぶので行ってみたら、
なんと!
掃除機を勝手に分解して、
コードを巻き取る仕組みになってるとこを開けおって、
大きなバネがびよ〜んと飛び出しておった!!
あれには難儀したなあ!
バネを戻すのに一苦労したわい。
「なんでこんなとこ、開けんねん!」と怒っても
後の祭りやし・・・・(−−;)
「そうかて、コードがうまいこと引っ込んでいかないから、
どうなってるんかなあ、と思って」と
涼しい顔しとったわ(笑)
なんでも自分でやってみな気がすまんやっちゃ。
ま、今のところ、はなはそこまではやらんから、
さんちゃんもちょっとはわしより楽やろ(爆)
しかし、コーヒーはどうなったんや・・・遅い!
おーい!
和子、コーヒーはどうなったんや!
あ!また今度はなにやったんやー・・・・!

のどかな夏の午後は、セミの声と共にすぎていきます・・・。


戻る