もんどさんの休日 2000.6.18
ある休日の昼下がり・・
いつものようにふらっと入った本屋さんで、もんどさんは見つけました。
それは・・・岩波文庫の「日本童謡集」と「日本唱歌集」でした・・・・・。
おっ!
懐かしい本があったぞ!
これはこれは・・・!
思い出すなあ・・・はなの小さい頃、
つくしが生まれたので忙しかった和子にかわって、はなを寝かしつけるのに、
よく歌を歌ってやったわい。
そのときに活躍した本だったのに・・・。
わしが酔っぱらっていつもこの本を開くのがウルサイと言って
和子に隠されてしまって・・・(うるうる・・・;)
和子のヤツは、どこに隠したか忘れちゃったーとか言って、
とうとう行方不明になってしまった本じゃ・・!
うんうん!
はなは、「金魚の昼寝」でいつも眠ったもんだ・・・。
和子の父親(はなのおじいちゃん)に、
「もんどさんの歌はちょうどいいなあ。
あんまり上手すぎると子供が聞き惚れて寝ないが、
そのくらいのうまさだと、子供も適当に寝る」などと
言われたことがあったが、なにを言うか!
わしは、美声&ダンディのもんどさんじゃ!
昭和ヒト桁と思えないほどの足の長さを誇っておる!
「金魚の昼寝」の他に、モーツアルトの子守歌も歌って聞かせたぞ!
・・・・ちょっと編曲してたとこもあったけどな・・^^;
いろいろと思い出すなあ・・・。
はなは、わしが仕事から帰ってくると
「おとうさん!お帰りなさい!!」とニコッと寄ってきた・・・しかし、ほんとは、
わしのポケットに入ってるおみやげのチョコレートが目的だったんだ!
はなは、わしと一緒でチョコレートが大好きだった^^
おかげで、乳歯の半分以上が虫歯じゃった!
しかし、女の子は歯並びがきれいでないといかん!
そのために、わしは、はなを歯医者に連れていって、
前の4本はすっかり歯医者で抜いてもらってやった。
勝手に永久歯をはやしてしまっては、ガタガタ並びになったりして
えらいこっちゃからな!
洋画に出てくる女優はみんなにっこり笑うときれいな歯並びをしとる。
大きな声では言えんが、はなはどうも美人にゃならんようだし、
せめて歯並びだけでもきれいにしといてやるのが親心じゃ!
と思ったのは正解じゃったわい!わはは・・・。
そうそう!チョコレートと言えば、はなは、
わしがカクテル作りに凝ってたとき、
おつまみのチョコレートもいつも狙っておったもんだ^^
いろいろな色のカクテルを作って
皆に飲ませるのが楽しみだったが、
はなはいつも大人の間をちょろちょろして、
銀紙に包んだチョコレートをつまんでたな・・。
いつもはゆっくりなのに、ああいうときだけ、
すばしこい変な子やったな(笑)
しかし、はなのやつ、
スキーに連れていったり、
スケートに連れていったり、
バイオリンを習わせたり、
パーマをかけて西洋風の女の子にするつもりだったのに、
いつのまにか、
ふつうのおばさんになっとるなあ・・・・やれやれ・・。
こんなもんかいなあ・・子育てっちゅうのは。
おっ、そういえば、今日は父の日や!
はなのヤツ、また「おとーさん♪」って
電話だけですませるやろうけど、
電話のときに家におってやらなあかんから
もう帰ろう・・。
おっと!
この本は買って帰って、
今度はなが来たら、また「金魚の昼寝」を聴かせてやらにゃあかん。
さて・・・と・・・・・。
その頃、はなは、「ああっ、今日は父の日だー;;忘れてたー・・!
・・・また電話しときゃいいか^^;」と独り言を言っていたのでありました。
戻る