String の反転

String の置き換えと反転です。
【実行画面】

【Source Code】
<!DOCTYPE html> 
<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8">
<link rel="stylesheet" href="javascript.css" type="text/css">
<title>String_2</title></head>
<body>
<h1>String の反転</h1>
String の置き換えと反転です。<br>

<img src="img/bar_gh.gif" class="bar">

【実行画面】<br>

<script type="text/javascript">
var str= "  A  BB   AAA  BBBB"
document.write("<pre>" + str + "</pre>");
var ans= str.replace(/A+/gi, "A" );
document.write("<pre>" + ans + "<pre><br>");
var ans2= ans.replace(/B+/gi, "B" );
document.write("<pre>" + ans2 + "<pre><br>");
</script>

【Source Code】<br>

連続する複数個の文字を1個の文字にします。
/A+/gi は 複数個並んだ A を意味する正規表現です。
i フラグを指定すると大文字小文字を区別しなくなります。
g フラグを指定すると最初にマッチした部分に加え、2番目、3番目...にマッチした部分にも適用されます。
var ans= str.replace(/A+/gi, "A" );

大文字と小文字を区別しないで .dot を .html に変更するときは次のように書きます。
    fname= fname.replace(/.dot+/i,".html");
【実行画面】

【Source Code】
<script type="text/javascript">
var str= "  A  BB   AAA  BBBB"
document.write("<pre>" + str + "</pre>");
var ans= str.split("").reverse().join("");
document.write("<pre>" + ans + "</pre>");
</script>

str を反転して ans に格納します。
実行速度さえ気にしなければ、最も簡単と思われる方法です。
var ans= str.split("").reverse().join("");
このコードは3個の関数で構成されています。
split() 関数で一文字ずつ切り分けて配列にします。
reverse() 関数で配列を反転します。
join() 関数で配列をつなぎ合わせて文字列にします。

前田稔の超初心者のプログラム入門
超初心者のプログラム入門(JavaScript)