列挙型 enum 宣言

列挙型 enum(イニューム)宣言を使って構造体のアイテムを表示します。

前田稔(Maeda Minoru)の超初心者のプログラム入門

プログラムの説明

  1. ソースプログラムです。
    ファイル名 説明
    enum.cpp 列挙型 enum 宣言
  2. 構造体の宣言とレコードの定義です。
    typedef struct
    {   char    m_name[24];
        char    m_tel[16];
        int     m_ten1;
        int     m_ten2;
        int     m_ten3;
    }   TSeiseki;
    
    TSeiseki    seiseki =
    { "愛知 真唯子", "001-123-4567", 80, 90, 100 };
    
  3. 列挙型 enum で構造体のアイテムを定義します。
    Name には1が、Telには2が・・・対応します。
    enum Menu { Name=1, Tel, Mark1, Mark2, Mark3 };
    次のように宣言すると、Name には0が、Telには1が・・・対応します。
    enum Menu { Name, Tel, Mark1, Mark2, Mark3 };
    また次のように宣言すると、Name には2が、Telには4が、Mark1からは11・・・が対応します。
    enum Menu { Name=2, Tel=4, Mark1=11, Mark2, Mark3 };
    enum(イニューム)で宣言された Menu は、例えば次のような使い方をします。
        Menu    m;
        switch(m)
        {   case Name:
                :
            case Tel:
                :
            default:
                :
        } 
        
  4. コンソールからアイテム番号を入力して表示します。
    1~5以外がタイプされると終了です。
        Menu    m;
             :
        {   printf("表示する項目(1~5)をタイプして下さい\n");
            scanf_s("%d", &m);
            switch(m)
            {   case Name:
                   printf("名前=%s\n", seiseki.m_name);
                   break;
                case Tel:
                   printf("TEL=%s\n", seiseki.m_tel);
                   break;
                      :
                default:
                   return;
        

超初心者のプログラム入門(C/C++)