配列を定義する

C++/CLI で、1次元配列,2次元配列,3次元配列を定義します。

前田稔(Maeda Minoru)の超初心者のプログラム入門

プログラムの説明

  1. ソースプログラムです。
    ファイル名 説明
    Array.cpp 配列を定義する
  2. 配列は array Object Class を使って定義します。
    array1D は1次元配列で大きさは 10 です。
    array2D は2次元配列で大きさは 5,6 です。
    array3D は3次元配列で大きさは 2,3,4 です。
        array<int>^ array1D = gcnew array<int>(10);
        array<int, 2>^ array2D = gcnew array<int, 2>(5, 6);
        array<int, 3>^ array3D = gcnew array<int, 3>(2, 3, 4);
        
  3. 2次元配列に値を設定してみます。
    GetLength(0) で1次元目の、GetLength(1) で2次元目の大きさを取得します。
    このように array Object Class には、配列の操作に便利な幾つかのメソッドが用意されています。
        for(int i=0; i<array2D->GetLength(0); i++)
            for(int j=0; j<array2D->GetLength(1); j++)  array2D[i,j] = i*10+j+1;
        
  4. 2次元配列の値を印字してみます。
    array2D[i,j] のように添え字を付けて参照します。
        for(int i=0; i<array2D->GetLength(0); i++)
        {   for(int j=0; j<array2D->GetLength(1); j++)  Console::Write("{0,3} ", array2D[i,j]);
            Console::Write("\n");
        }
        

超初心者のプログラム入門(C/C++)