大阪北区 喜作 |
![]() |
![]() 左:喜作の大将 |
![]() 左:信濃屋の植田さん |
(喜作) ゆきやんが蕎麦打ちを始めたのが喜作さんでの蕎麦教室でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
(喜作) 皆さんも是非一度 来店してね! |
![]() |
![]() |
|
大阪北区 なにわ翁 |
![]() |
![]() |
![]() |
伊賀上野 松尾 |
![]() |
![]() |
![]() |
京都 有喜屋 |
![]() |
![]() |
![]() |
京都 ほへと |
![]() |
![]() |
![]() |
京都 藤房 |
![]() |
![]() |
![]() |
守口 山商蕎麦店 |
![]() |
![]() |
![]() |
近江八幡 日牟礼庵 |
![]() |
![]() |
![]() |
篠山 一休庵 |
![]() |
![]() |
![]() |
兵庫県竹野 床瀬そば |
![]() |
![]() |
![]() |
大阪大正区 そば切り凡愚 |
![]() |
![]() |
![]() |
大阪天神橋7 たかま |
![]() |
![]() |
![]() |
彦根 もんぜんや |
![]() |
![]() |
![]() |
枚方市 天笑 |
![]() |
![]() |
![]() |
京都一乗寺 塩釜 |
![]() |
![]() |
![]() |
北区本庄西 やまがそば |
![]() |
![]() |
![]() |
北浜 てる坊 |
![]() |
![]() |
![]() |
梵保(ぼんぽ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
石臼挽 手打ちそば なか井 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ろあん松田 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
母子そば いまきた |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆきやんが打った お蕎麦です。 近所では、まずまず の評判です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下記のお店はゆきやんが訪れた日付け順で表示させています。
![]() |
鍋は大きいのを使いましょう | ![]() |
少しずつ蕎麦を湯がきます | ![]() |
お湯の中で蕎麦がお泳ぐように廻します |
![]() |
京都古川商店街 なかじん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
大阪 まき埜 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|