トゥームレイダー2

監督:ヤン・デ・ボン
出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジェラルド・バトラー、シアラン・ハインズ 

カラダが欲しがる世界の刺激。
トゥームレイダー2を見てきました。アンジェリーナ・ジョリー、かっこええです。
いい人なのでなおさら好きです。
出演料を寄付したり、国連の活動に参加したり。(親善大使さんです)
そんなアンジーの新作です。

この映画で一番驚いたのがアンジーのアクションが多かったこと。
事実映画の撮影の二ヶ月半ぐらい前からトレーニングしてたそうな。
前作の空中エアロビ(だったっけか?)もすごかったけど、今回はまたすんごい。
ジェットスキー乗り回したり、馬乗り回したり。
馬の乗り方がまた・・・普通に乗るより横着な格好なんだけど、そっちの方が絶対難しいよ。

最初のお宝獲得失敗の後(救難信号出してなんで潜水艦がくるんだろうね)
棒術(少林寺?)の相手させられてる人が剣道の防具をつけてました。
それはいいとして、面を片手でカパッてはずすの…あれは絶対無理(経験者)
ワンタッチ防具だったのでしょうか(笑)

中国マフィアの本拠地に乗り込むと言うことで手を組むことになったテリー(ジェラルド・バトラー)
をカザフスタンの刑務所へ迎えに行ったとき、独房の中でテリーが天井の網にぶら下がって
逆さ腕立てをする姿を見て…うちのインコさんを思い出しました(^^;)
インコさんもなにやら鍛えてます、別に閉じこめているわけではないのですが。
インコさんはいいとして、大抵の刑務所シーンって中の人、鍛えてますよね。
これって常識?

中国で、待ってました、バイクシーンです。
エリミほどではないのですが、結構大きめのバイクでアクションするのはすごかったです。
万里の長城走ったり、しかも飛び降りましたよ。
あんなバイクで山の中を走るなんて、ナイスなテクだ。

がけの上(?)のマフィアのアジトから脱出するのにロープを使って逆さで降りていく…
キ○ムです、スーパーサーカスです。
地面すれすれで止まるのとかも。

あと、ビルの上からムササビのように飛び降りるのって、可能なんでしょうか。
ばびゅーんって。

一般のご家庭(といっても船)に上がり込んでテレビやらを借りるシーン、謎です。
受信に携帯を使ったんですか?衛星アンテナを使ったんですか?
人んちのテレビにガムくっつけちゃいけません。

最後の場面、前作より良くできてましたよ。
CGとかも多めで。影の戦士、だったか、よくできてました。
人間が酸の池に落ちて溶けていくのも。怖。


アンジー以外にララ・クロフトの役ができる人っていないでしょうね、というかできません。
続編、でるのかな?でるんならまたすごくなるんでしょうね。
今後が楽しみな映画です。めずらしい、続編が楽しみなんて。



                                          2003/09/25