平成30年5月号(第94号)     トップページ  年月別リスト 地域別リスト
五條新町2
GOJO SHINMACHI
 奈良県 五條市新町 ほか 五條市HP

五條市観光協会HP

NPO法人 大和社中HP

五條市五條新町
伝統的建造物群保存地区

  五條は、紀州街道を軸として、伊勢街道・西吉野街道・南河内への街道と4つの街道が集まるほか、吉野川の水運も加わり交通の要衝として、商業活動を中心に発展してきた町である。
 旧伊勢街道である新町通りの両側には、塗屋づくりの重厚な景観の商家が連続して続いており、1間半から2間程度の狭い道幅も、ほとんど自動車が通らないからヒューマンスケールで歩きやすく、安っぽい観光客向けの土産物店もなく、貴重な町並みが維持されている。
 沿道の建物の大半は、江戸時代からのものだそうだから、住民の町並みへの愛着が伝わってくる。近くには、山桜の名所である吉野山や、明治維新のさきがけとなった天誅組の変の舞台になった五條代官所跡もあり、見どころの多い町である。

⑤まちなみ伝承館 ⑥柿本家住宅  ⑦山田旅館 ⑧民俗資料館   
 ←画像をクリック  
  ⑤まちなみ伝承館 明治期の民家に町並み景観に配慮した改修を行い、町並み情報基地として活用し、内部には五條市の町並み景観担当事務局も置かれている。近くにある「まちや館」と役割がやや重複しているような印象を受けた。
⑥柿本家住宅 新町通りの中ほどに、黒漆喰に二段構えの袖うだつを備えた重厚な意匠の建物がある。ずいぶんと重々しい建物だな、と思ったら以前、銀行だったらしい。なるほどと思った。

⑦山田旅館  江戸時代から続く旅館。江戸時代には「五二館」という屋号で呼ばれ、明治になってから経営者が代わって「山田旅館」になり、現在も旅館として営業を続けている。妻側の屋根に「五二館」、街道沿いの2階に「山田旅館」の看板がかかっている。

⑧民俗資料館 昔の代官所の長屋門。明治維新前夜、討幕派の天誅組により、五條代官所が焼き討ちされたため、この地に代官所が再建された。その長屋門だけが今日まで残され、民俗資料館として公開され、また周辺を含めて史跡公園として整備されている。