平成29年12月号(第89号)     トップページ  年月別リスト 地域別リスト
卯之町3
UNOMACHI
 愛媛県 西予市宇和町卯之町 西予市HP

西予市観光協会HP

西予市宇和町卯之町 
伝統的建造物群保存地区
 卯之町は、宇和島と松山を結ぶ宇和島街道の宿場町として、宇和盆地の米や、宇和檜の集散地として栄えた町である。また、江戸時代から蘭学を中心とした学問への関心が高かった風土があったようで、明治期の私塾である申義堂や小学校の開明学校、大正期の宇和町尋常高等小学校などの建物が残されていることから、「宇和文化の里」として特色ある町づくりに取り組んでいてユニークな町である。ちなみに、高野長英が逃亡時代に隠れ家としていた家も残されている。
 

 市街地の発展とともに明治後期には、宇和島街道の南側に県道(現在、商店街)が整備され、さらに昭和後期にはその南側に国道56号が開通し、道路整備が進められたが、そのお陰で宇和島街道沿いの古い町並みはそっくり残されていて、自動車の往来にあまり悩まされず、町並み散策を楽しめる。
H旧武蔵 I雪の武蔵坂  J末光家住宅 K明石寺   
 ←画像をクリック 
  H旧武蔵 江戸時代末期に建築された料亭で屋号が「武蔵」。最近、市の所有となり、町並み保存のモデル事業として、全面的な解体修理が行われ、真新しい姿で町並み景観を引き締めている。
I雪の武蔵坂 四国は南国なので、冬季の積雪は少ないと思われがちだか、卯之町では豊後水道から寒気が流れ込むせいか、2030cm程度の積雪量は、よく経験するようだ。そのため、屋根ひさしが積雪過重を支えるため、だし桁づくりになっている家をみかける。

J末光家住宅 江戸時代中期に建築された商家。末光家は「清澤屋」の屋号で酒造業を営んでいた。現在、市の所有となり、市民向けの公開講座や、琴の演奏会などが開催されて、定期的に内部が公開されている。

K明石寺 明石寺は卯之町から木立の中の遍路みちを、30分ほど登り下りしながら歩いたところにある四国八十八箇所霊場のうちの第43番札所。だから卯之町は明石寺の門前町としての役割も果たしていて、卯之町を歩いていると、お遍路装束をしたお遍路さんによく出会う。