平成29年6月号(第83号) | トップページ | 年月別リスト | 地域別リスト | |||||||||
![]() INE |
京都府 与謝郡伊根町平田 | 伊根町HP 伊根町観光協会HP 伊根浦ゆっくり観光の会HP |
伊根町伊根浦 伝統的建造物群保存地区 |
|||||||||
![]() |
伊根は、丹後半島の東側に立地する漁村である。伊根湾の入り口にある青島が、防波堤の役割を果たしているようで、湾内は湖のような穏やかさを保っていて、昔から天然の良港だったようだ。 |
|||||||||||
①向井酒造 | ②舟屋の町並み | ③耳鼻地区 | ④舟屋と灯台 |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←画像をクリック | ||||||||
![]() |
①向井酒造 江戸時代から続く造り酒屋。目の前の海から新鮮な魚介類がとれるので、古くから地元に根付いた酒屋なのだろう。周りを緑に囲まれて、のどかなたたずまいの景観である。 |
|||||||||||
②舟屋の町並み 海岸線に接して、一階が海に向かって口を開けた舟屋が、隙間なくぎっしりと並んでいる。このような建て方が可能なのは、湾の干満差が少ないためらしい。それでも高潮のときなど、土嚢を積んだりして大変なのだろう。そのせいか海と接する部分を岸壁に改造している家も少なくない。 | ||||||||||||
③耳鼻(にび)地区 道路の右手が舟屋で左手がその住まい。もともと真ん中の道路部分は、舟屋と住まいをつなぐ庭だったものが、縦につながって集落の道路になったそうだ。だから狭くて複雑な形状をしている。 |
||||||||||||
④舟屋と灯台 伊根湾の入口に小さな赤い灯台があり、そのあたりまで舟屋めぐりの遊覧船が回航している。その遊覧船の上から観光客が空に向かってエビセンを放り上げると、かもめが群れを成して突撃してくる。このイベント?が観光客に大うけしているようだ。 |