平成26年5月号(第46号)     トップページ  年月別リスト  地域別リスト 
御手洗 3
MITARAI
 広島県  呉市豊町御手洗  呉市HP

呉市豊町観光協会HP

 呉市豊町御手洗

 重要伝統的建造物群保存地区

     ※@〜Cは平成26年1月号(第42号)
     D〜Gは平成26年3月号(第44号) 

御手洗は瀬戸内海の呉の沖合に浮かぶ大崎下島にある港町である。周囲の島々に囲まれた天然の良港で、古くから瀬戸内海航路の潮待ち風待ちの港として賑わった。
 交易で町が発展するのにあわせて茶屋営業も盛んになり、単に茶屋で遊女遊びをさせるだけでなく、「おちょろ船」と呼ばれる小舟に遊女を載せ、沖に停泊する船の間を巡って遊女の出前をしたそうで、これが御手洗の特色となった。停泊する帆船の間をちょろちょろ漕ぎまわって客引きを姿から、このような名前がついたのだろう。
 町並みは、江戸時代の商家や茶屋、明治から昭和にかけての洋館や芝居小屋などがまとまって残されていて、島のせいで自動車の往来が少なく、のどかな海とミカン畑の小高い丘に包まれたおだやかな町歩きが楽しめるところである。2012年に公開されたアニメ「ももへの手紙」の舞台になった町でもあるが、おなじくアニメ「崖の上のポニョ」のモデルになった「鞆の浦」ほど観光的には知られていないようだ。

H北川醤油 I若胡屋  J江戸の船宿  K歴史の見える丘公園   
 ←画像をクリック 

  
H北川醤油 かって「北喜」の屋号で醤油商を営んでいた。立派な醤油蔵が「若胡屋」の壮大な破風屋根と向かい合うようにたたずんでいる。また隣接して、幕末期の「御手洗条約」(長州と州の軍事同盟)が締結された舞台とされている金子邸が残されていて、見どころの多いエリアである。
I若胡屋 広島藩から営業許可のお墨付きをもらった昔の遊郭で、最盛期には百人以上の遊女を抱えていたという。御手洗の繁栄を象徴するかのような勇壮な建物である。ただその奥からは、悲しい境遇を背負わされた娘たちの怨念の声が聞こえてきそうだ。

J江戸の船宿 海岸線沿いに江戸時代に建てられた3軒長屋形式の船宿が、改修され保存されている。江戸時代には、町人の建物に二階建ては禁止されていたが、宿は例外扱いで、この船宿も総二階建てである。現在は、喫茶店と「おちょろ舟」模型の民芸品店として活用されている。

K歴史の見える丘公園 御手洗の町の背後にあるみかん畑の小高い丘を登っていくと、山頂に公園が整備されていて、町並み越しに瀬戸内海が展望できる。いくつもの島々が重なり海面は湖のように静かで、御手洗が天然の良港だったことがよく理解できる。