平成25年11月号(第40号) | トップページ | 年月別リスト | 地域別リスト | |||||||||
![]() YANAI |
山口県 柳井市柳井古市 ほか | 柳井市HP 柳井市観光協会HP |
柳井市古市金屋 伝統的建造物群保存地区 |
|||||||||
![]() |
柳井は瀬戸内海交易の拠点港として、また柳井縞と呼ばれる木綿の絣の織物をはじめ、菜種や綿花からとれる灯油の集散地として発展し、江戸時代にはその経済力の豊かさから、“岩国藩のお納戸”と呼ばれていた。その頃の町並みが部分的にではあるが残されていて、それらの古い商家群は、おそらく伝建地区に選定されて以降、景観改修されたのだろう、真新しい瓦屋根と白壁の商家が連なる家並みとして整備され、重厚で端正な表情を見せている。1階の軒下には地元の民芸品である金魚ちょうちんがずらりと吊り下げられていて、のどかな雰囲気と彩りが添えられていて面白い。伝建地区のなかには、伝建地区エリアは立派に景観保存されているが、一歩地区外に出れば雑然とした町並みに激変してしまうというところが少なくないが、柳井の場合、周辺地区も整然とした美しい町並みが連続している。伝建地区の景観を、町全体の景観創造に生かしている貴重な事例だろう。 |
|||||||||||
@佐川醤油蔵 | A白壁の町並み | B旧周防銀行 | Cむろやの園 | セピア色の画像をクリックして下さい。 下枠に カラーで拡大表示されます。 |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
@佐川醤油蔵 |
|||||||||||
A白壁の町並み |
||||||||||||
B旧周防銀行 白壁の塗り屋造りの家並みが連なる通りの一角に、洋館の明治建築が残されている。旧周防銀行本店で、現在は「町並み資料館」として、伝建地区を中心とした、昔の町並み模型が展示されている。 |
||||||||||||
Cむろやの園 |