まずは、酒蔵巡りから
ここは寿喜娘酒造さん
地場産業の紙すくから
名付けられたそうです。 |
ともちゃん家のご長男はまじめに説明を聞いてるのに、何故かしぶちゃんカメラ目線(爆) |
今度は兄弟で、
「おい!旨そうやなぁ」
「兄ちゃんもそう思うか?」と言ったかどうかは・・・ |
みんなで味見なんぞさせてもらって、
「さぁ早ぅ!試飲といきまひょ〜」 |
ちゅうことで・・・
試飲会場となる売り場に入る前に記念撮影!
っと思ったら・・・ |
おーーーい!
ともちゃん姉妹は、一目散に売り場に行ってしまいやしたぁ |
しゃーないから、我が家だけで記念撮影!
「おめーら!おとなしいしとけよぅ!」 |
中での様子は・・・
ちょこちょこ試飲しては、仕入れるもんを選んで、また試飲して・・・
と、忙しくて、写真撮ってる場合やないなかったので・・・一枚もありません |
さて、二件目の酒蔵は、
こーんなお屋敷のようなところです。 |
小学校の見学も多いとのことで、子供にも丁寧に説明してくれましたね。 |
ここでは、みんなおりこうに酒造りのお勉強です。
へっ?2回目やって(笑) |
「むっちんも見た〜い」っちゅうことで、発酵状況をまーちゃんと観察中! |
酒蔵巡りは、これくらいにして・・・
っと言っても、結構試飲で気分は上場のご一行?
誰か、「そりゃまーちゃんだけや」って言うたぁ? |
茅葺屋根の施設に到着したら、既に手打ち蕎麦は終盤を迎えているところ |
おぉ〜あぶなかったと、
慌てて写真を・・・
えー手さばきでんなぁ |
こちらは、すね肉を煮込む、やまもっち!
「ん〜いい味してりゅ」 |

今回仕入れてくれた越前が二はこんなんでしたぁ
蟹は下赤いのんで、上のは蟹とちゃいまっせ(爆) |
なぜか割烹着姿の畠っち
一番働き者のように見えて、実は・・・(笑)。しぶいのか、おちゃめなのか? |
「おろし蕎麦食うでぇ」っとやってきたみやぶくん。大盛りのネギを見て戦意喪失。おまけに辛くてダウン |
こんな雪の中で鮎の塩焼きが食えるなんて。。。
よしのりさんが最高の差し入れをしてくれましたぁ |
「ほんじゃー遠慮のう」と
おきまりの甲羅酒!!!
「う〜う〜旨ぁ〜い!」
|
そんなとき・・・外はしんしんと雪が降り、ライトアップされた幻想的な景色が広がっていました。 |
車は、こ〜んな感じで、どこにも逃げられへん状態です(笑)
|
さてさて、鮎が焼けたところで、骨酒がはじまりましたでぇ〜
これがまた、うまぁ〜い! |
みんなで回して。あんまり呑めない、やまもっちも、ここは一口ごしょうば〜ん |
ま〜だ割烹着を着てる
畠っち。これは旨めぇと離さないので・・・ |
早ぅーよこせと井上さん
おぉ〜沢山まだあったと
|
呑む前に、
ハイ!ポーズ!
|
翌朝は、出発まで雪遊び
持ってきたソリで、よさそうな坂を探して・・・ |
さんちゃんは、飛び跳ねたり、雪を噛んだり喜びまくりぃ〜 |
暫くは
雪の中で
・・・ |
食べる |
じゃれる |
こける |
ポーズする |
すべる |
楽しかった時間も
あっちゅう間!
一行は囲炉裏を後に
帰宅の路に・・・ |
我が家は、越前海岸を通って敦賀に抜けて、温泉リラポートに立寄りました |
そして・・・翌日は・・・
帰りにGETしてきた蟹でお鍋をいただき・・・ |

お酒も
おいしく
いただきましたぁ |