FULL COUNT
フルカウント1101 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
松風のノンウォッシュジーンズ第2弾 大阪発のレプリカジーンズメーカー「フルカウント」のLOT1101ミドルストレート。形は太くもなく細くもない標準的なストレート。でもワタリが太いのでいわゆる”今風”な形ではない。フルカウントなのでこれもジンバブエコットンを使用。柔らかくて履き心地抜群である。フルカウント京都店で購入。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
後ろ身頃。ステッチは黄色とオレンジの2色を使用。フロントボタンは銀色。リベットは銅色。
これもワンウォッシュ後の画像。くどいようだがフルカウントのジーンズは柔らかくて履き心地(・∀・)イイ!! これを履くとジーンズの概念変わるかも・・・と言っても過言ではない。スエットと同じ感覚で履いていられるジーンズって言えばわかりやすいだろうか。その柔らかさ故にジャストサイズで履かないとアタリがつきにくいと思う。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ポケットのステッチは交差タイプ。交差しなければリーバ○ス(笑)。どうせステッチをつけるのならもっとオリジナリティあるものにしてほすい。安い値段じゃないんだからねえ。まぁレプリカジーンズメーカーだから似せているのはわかるんだけど・・・。通な人は交差している部分を取り除いてアーキュエイトステッチ(リーバ○ス)にするらしい。無論松風はしない(笑)
バックヨークには”コアヤーン”なる糸を使用してるんだと。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
革パッチにはブランド名と龍の絵。その下に「高品質保証」の文字(笑)コアなデニム好きはこのパッチに熱湯加工なるものをしたりしてイジルらしいがこれまた松風はそんなことはしない(笑) | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
画像の真ん中辺りにある銅色のリベットが通称”隠しリベット”。バックポケットの両上方部分にある、レプリカジーンズには必ずと言っていいほどあるもの。その名の通り表側からは見えない打ち込みになってる。 | ||||||||||||
戻る | ||||||||||||