 |
平成12年11月11日(土)
草津市地震訓練に参加。草津市災害ボランティアの活動として、草津市主催の地震訓練の救援活動事業の炊き出しを担当し、日赤奉仕団と協働で行った。 |
 |
平成12年11月12、13日(日、月)
おおわき正美後援会事業。
長野県蓼科へ一泊2日で「リンゴ狩りツアー」を行いました。女神湖のペンショで宿をとり、明くる日は、リンゴ狩りを楽しみ過ごしました。リンゴのおみやげを持って帰路に着いた。 |
 |
平成12年12月3日(日)
障害児授産施設の草津共同作業所へ「もちつき大会」を支援。
地域奉仕の一環として、大阪ガス労働組合とおおわき正美後援会が協働して草津共同作業所へ「もちつき大会」を準備し、もちつきを行い、障害児とともに楽しんだ。 |
 |
平成13年1月27日(土)
おうみ市民政策研究会主催の「JR草津駅のバリア点検」を実施。
障害者、高齢者などの移動に不自由な方に対して、どのような障害があるか、障害者、高齢者の視線でチェックした。 |
 |
平成13年1月30日(火)
国会陳情へ。東京都 衆議院会館
山元勉、川端達夫両衆議院議員の事務所を訪問。
草津市の要望について説明をした。 |
 |
 |
平成13年1月31日(水)
部落解放制度要求中央集会に参加。東京都 日比谷公会堂にて。
基本法制定「条例・宣言」要求のために全国の部落解放を進めている人たちの集会に参加し、制度要求に力あわせをした。 |
 |
平成13年2月7日(水)
「連合議員団の研修会」に参加。富山空港にて。琵琶湖空港の問題を考えるために、地方空港の富山空港の運営状況について視察を行った。 |
 |
平成13年2月13日(火)
総務常任委員会行政視察。
東京都品川区 品川商店街にて、商店街の活性化について視察。
ITを利用した商品の配達システムを構築し、高齢者や、とも働きで買い物できない世帯へ商品を配達している。 |
 |
平成13年5月9日(水)
市民連合会派行政視察。沖縄県 名護市普天間米軍基地移転先の名護市 の久志湾沿岸区域で代替施設の建設に反対する住民の話を聞く。 |
 |
平成13年7月1日(日)
YMCA子供キャンプ大会へボランティアに参加。大津市桐生キャンプ場にて。
草津ワイズメンズクラブはYMCAの支援団体として、YMCA事業の協力を行っている。
今回は、キャンプを通じて子供たちの育成を図るため協力した。 |
 |
平成13年9月10日(月)
市民活動団体「琵琶湖ネット草津」設立準備委員会。
草津市会議室にて。琵琶湖ネット草津は、新草津川を親しみやすい河川にするため、堰堤の地域と共に管理し、桜の植樹を進める団体。 |