電動工具
木工をやってる人のページにお邪魔すると
皆さんプロ使用というか、すごい物ばかりです・・・(^^;
私のはまだまだ数少ない道具だし、使い方もいまいちわかってないのです。
だからパパに付き添ってもらい、購入したものばかりです。
いったいこれで何ができるのか?
りえママの成長、ご期待下さいませ〜〜〜〜☆☆☆
←作業台とクランプ。
ヤフオクで送料込みで
¥2000でゲット!
これを出してるだけで
木工って感じがします。
←トリマー
masumiさんのサインボードを
見て、自分もしたいと思って
買っちゃいました。が、
そんなんまだまだ先だということに
気がつきました(^^;
こんなものまで買っちゃってます。
←ビットです。
これをバンバン使いこなせたら、
きっと素敵な作品に・・・
今は棚に飾られて、
『今か?今か?』と待機中♪
これはパパがウッドデッキを
作る時に購入したもの。
何も知らない私は
ネジを締める時だけかと思っていたら
緩めてはずせる事も知って感動!
ドリルで穴を開けるのも
パパに教えてもらいました。
おいおい!!でしょ??
←ジグソー。
これはお気に入りです♪
私にはすご〜く使いやすい!!
以前お友達のを初めて使ったとき
腰がガクガクで・・・
パパに勧められ、ちょっと高かったけど
正解でした。パパはリョービとかBOSH
とかにこだわるのよね〜
←電気かんな
これもパパが選んで買ってくれた物☆
替え刃のこととか、色々店員さんに
聞いてくれて。
やっぱり私には危なっかしいのかしら?
←糸鋸
これは楽しい(^^)
七夕に☆やハートを切って飾りました。
でもベニヤは重たくて
笹が耐えられませんでした。
使い方、間違えてるよね?
よその家と同じは好きじゃないので、
やってみたものの、失敗でした。
小物達。
踏み台のホゾを作る時に
先にトリマーである程度彫っちゃって
ノミで仕上げました。
ノミと金鎚もって、職人さんの気分を
味わいました