仕掛図集(1)
(c)2003-2009, ABA, Lab. Sci. Rural Life, Kobe, Japan。(田園k学室)

  お魚クラブ  >  釣りの仕掛  > 仕掛図(1)



1、グレのウキ釣り仕掛―仕掛図
(c)2008, ABA, Lab. Sci. Rural Life, Kobe, Japan
 波止の昼間‐半夜に使うグレ(メジナ)のウキ釣り仕掛の基本的な形を示します。
夜に使用する場合は円錐ウキを電子式の円錐ウキに取り替えます。

グレ、仕掛図

お魚クラブ  >  釣りの仕掛


2、チヌのウキ釣り仕掛・浅場用―仕掛図
(c)2008, ABA, Lab. Sci. Rural Life, Kobe, Japan
 波止の昼間‐半夜に使うチヌ(クロダイ)のウキ釣り仕掛のうち浅場で使う基本的な形を示します。深場用と異なり、ウキが固定式で錘が小さいのが特徴です。なお、ここでいう浅場は深さ2尋(2×1.5m)以下の場所です。

チヌ仕掛図、浅場用

お魚クラブ  >  釣りの仕掛

3、チヌのウキ釣り仕掛・深場用―仕掛図
(c)2008, ABA, Lab. Sci. Rural Life, Kobe, Japan
 波止の昼間‐半夜に使うチヌ(クロダイ)のウキ釣り仕掛のうち深場で使う基本的な形を示します。浅場用に比べて、錘やウキが大きく、ウキが遊動式になっています。なお、ここでいう深場は深さ2尋(2×1.5m)以上の場所です。

チヌ仕掛図、深場用

お魚クラブ  >  釣りの仕掛

4、メバルのウキ釣り仕掛―仕掛図
(c)2008, ABA, Lab. Sci. Rural Life, Kobe, Japan
 波止の昼間‐半夜に使うメバルのウキ釣り仕掛の基本的な形を示します。
メバルの胴付き仕掛については別途記載しています。

メバルウキ釣り仕掛図

仕掛トップへ  →お魚クラブトップへ


5、メバルの胴付釣り仕掛―(1)仕掛図
(c)2008, ABA, Lab. Sci. Rural Life, Kobe, Japan
 波止の昼間‐半夜に使うメバルの胴付釣り仕掛の基本的な形を示します。
メバルのウキ釣り仕掛については別途記載しています。

メバル胴付釣り仕掛図

お魚クラブ  >  釣りの仕掛

6、小アジの遠投サビキ釣り仕掛―仕掛図
(c)2008, ABA, Lab. Sci. Rural Life, Kobe, Japan
 波止の昼間‐夕方に使う小アジの遠投サビキ釣り仕掛の基本的な形を示します。波止からのサビキ釣りの場合、コマセ籠をプラ(ドンブリ)籠に変更、ウキを除いて下さい。なお、夜間はエサを刺す胴付釣り仕掛を推奨します。メバルの胴付釣り仕掛をそのまま使って下さい。

小アジ遠投サビキ仕掛

お魚クラブ  >  釣りの仕掛


7、サヨリのウキ釣り仕掛―仕掛図
(c)2008, ABA, Lab. Sci. Rural Life, Kobe, Japan
 波止の昼間‐夕方に使うサヨリのウキ釣り仕掛の基本的な形を示します。

サヨリのウキ釣り仕掛

お魚クラブ  >  釣りの仕掛


8、キスの片手投げ釣り仕掛―仕掛図
(c)2008, ABA, Lab. Sci. Rural Life, Kobe, Japan
 波止の昼間‐夕方に使うキスの片手投げ釣り仕掛の基本的な形を示します。

キスの片手投げ釣り仕掛

お魚クラブ  >  釣りの仕掛
9、タチウオのウキ釣り仕掛―仕掛図
(c)2012, ABA, Lab. Sci. Rural Life, Kobe, Japan
 波止の夜釣りに使うタチウオのウキ釣り仕掛の基本的な形を示します。

お魚クラブ  >  釣りの仕掛


10、タチウオのテンヤ(引き釣り)仕掛―仕掛図
(c)2012, ABA, Lab. Sci. Rural Life, Kobe, Japan
 波止の夜釣りに使うタチウオのテンヤ(引きづり)仕掛の基本的な形を示します。

お魚クラブ  >  釣りの仕掛