北陸一泊二日旅行の記録。
040228-29
◆
日本の誇る有形世界遺産”合掌造り”を見てきました。
稚拙ながらマイデジカメで撮った写真をお披露目。
写真はクリックすると別窓でおっきくなります。
◆

白川郷に向かう途中の吊り橋。

吊り橋はわりと長め(40m)。
大勢乗ると揺れて楽しいw(マテ)

合掌造り遠景。山にかかる雪化粧が美しいです。

遊びゴコロ。

ジャンボかまくら…ではなくて(笑)合掌造りの雪像。
右下の人の大きさでわかるようにかなりおっきめ。
1/2スケールくらいかな?

大雪の時は1階部分が埋まってしまうので、
2階からも出入りできるよう戸口がついているそうな。

陽射しが雪に照り映えて、なんともほっとする雰囲気です。

逆光。
…上手く撮れませんでした( ̄▽ ̄;)

こちらは五箇山の合掌造り。
白川郷より数は少ない集落ですが、観光地っぽくなくてgood!!

五箇山から遠景。
湖に鏡のように映り込んだ景色が神秘的。

所変わって金沢。犀川のほとり、青いのが犀川大橋です。
ちなみに手前(街灯の方)が「室生犀星ロード」で
反対側が「泉鏡花ロード」だそうな(笑)

室生犀星詩碑。形が式神っぽいのが謎。

金箔工芸館の茶室。四畳半総金箔張り!
…オッサンの白髪頭が…_| ̄|○lil

スイス風建築物のガラス館。
隣接するオルゴール館・ビール館も見事でした。
◆
金沢では繁華街香林坊や御菓子城へも行きましたが、
天候が悪かった上、絵になる場所が少なく写真はナシ(^^;
金沢109
北陸未踏の方の参考になると幸いです。
◆
|