キリスト教の諸教派(概略)Wikipediaから

///
教派名 国             名    (備考)
西方教会 プロテスタント アメリカ、カナダ、ドイツ、デンマーク、イギリス、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、グリーンランド、アイスランド、オーストラリア、南アフリカ、エストニア、ラトビア等
聖公会 イングランド国教会
ローマ・カトリック ラテン諸国、中・南米諸国、ポーランド、オーストリア、ベルギー、クロアチア、チェコ、スロバキア、ハンガリー、リトアニア、フィリピン、カナダ東部、アイルランド等
東方教会 東方典礼カトリック 教義はローマカトリック。典礼形式は正教会や非カルケドン派と同じ。
ギリシャ正教 グルジア、ブルガリア、ルーマニア、セルビア、ギリシャ、ロシア各正教会等
非カルケドン派 アルメニア使徒教会*、シリア、エチオピア、コプト各正教会等
アッシリア東方教会 イラク中心に分布。米国などに亡命者が移住。
注:各国の中心的な宗教によって分類したもので、実際には複数の宗教が混在しています。詳しくは外務省のHP「各国・地域情勢」→「基礎データ」から、各国の宗教をご覧ください。
*:アルメニアは紀元301年世界で最初にキリスト教を公認しました。

参考(1)英語版

参考(2)復興主義、アナバプテスト、プロテスタント、聖公会を詳しく図示したもの

The historical development of major church branches from their roots.
The width of lines have no significance in this diagram.


参考(3)上図のグリーンの部分を日本語で図示したもの

注:聖公会、アナバプテストを含むプロテスタントの系統図ですが、これもあくまで大まかな流れであり、
さらに細かい分類方法・経緯があります。