ラグの部屋
ホンダ ラグレイト 

タイプ   ラグレイト 標準
年式   平成12年式 (前期)
カラー   キャニオンストーンシルバーメタリック 
ミッション  4AT


初期オデッセイからの乗り換えです。ラグレイトは大き過ぎる、予算も合わないということで、FMCしたNEWオデッセイで見積りして購入が決まってたんですが、ディーラーで「ラグレイト試乗しますか?」の声に・・・思わず買ってしまいました。
ルーフスポイラーのボディ同色化

もともとはブラックですが、やっぱりボディ同色の方がカッコ良いですよね。けっこう皆さんされているのではないでしょうか。
私は塗装代をケチり自家塗装です。ソフト99のお好みの色を缶スプレーに詰めてくれるサービスで調合してもらいました。
キャニストの缶スプレーは販売されていないので四日市のイエローハットまで行きました。
サイドステップのボディ同色化

こちらも同じく自家塗装です。サイドは簡単に脱着できるのですが、上のルーフは無理をしてしまいピンが一箇所折れてしまいボディの中に入ってしまいました。
ダウンサス  デイトナΣβ180(バンプラ付き)

ノーマルサス+タイヤでは高速道路で120キロ以上は何処かに跳んで行きそうで怖かったのですがコレに交換してからは+50キロは大丈夫です・・・

当時はパーツが少なく選択の余地がありませんでしたが、まあまあ気に入ってます。もう少し落としたいのですがエアロを組んでしまったので、この車高でもけっこうズリズリやってます。
150φなんちゃってマフラーカッター

マフラーカッターならまだカッコ良いのですが、実はコレ、煙突のアルミ筒です。オーバル状に手で潰し、被せてこれまた煙突の取付金具で固定。

せっかく静かなクルマ?なのでマフラーは替えたくなかった為、マフラーカッターを探したのですが、なかなか見つからず、とりあえずコレを装着しています。

遠目には判らないのですが、近くで見るとやっぱり煙突です。早く何とかしなければ・・・
ホイール ゲシュタルト・ヴァルージュ
               8.0×18+45
タイヤ   BS グリッドII  245-45-18


家族の事を考えて、18インチに乗り心地の良いサスを選びましたが、コレでもやっぱりゴツゴツ感はあり、これならもっと落として19インチにしておけばよかった。

宝くじ当たったら20インチ買いたいです・・・ムリ?
エアロ  ブレイズ

純正のフロントアンダースポイラーのみ装着していましたが、フロントだけでは満足できず、社外品のエアロを組みました。
デザイン重視で決めましたが、実際装着すると製品の造りの悪さが目立ちました。
今更、買い替えは予算がなく出来ませんが、次からは純正か、造りのシッカリしたメーカーを選びたいと思います。また、取り付けも非常に重要です。
良い業者を選びましょう。

※このエアロの販売元(B・T・R)で取付塗装も依頼しましたが仕上がりは最悪でした!
たぶん、二度と行かないでしょう。
フロントアンダースポイラー  ブレイズ
サイドステップ  ブレイズ
リヤアンダースポイラー  ブレイズ