あなたを生かす聖書の言葉

2025年7月20日(投稿)

今週の聖句    詩編71

「わたしが老いて白髪になっても/神よ、どうか捨て去らないでください。/御腕の業を…/来るべき世代に語り伝えさせてください。」

(詩編71:18) 

この詩人は老境にいると思われます。老いるということについて、多くの人はマイナスの印象を持つでしょう。若いときのように俊敏に動けなくなる、記憶力が弱くなる、キレやすくなる、繰り言が多くなる等々です。しかし、老いるということは、人生経験が長いぶん神の御計らいをより多く受けており、恵みの御業についても豊かな経験をしている、ということでもあるのです。

実際、この詩人は、その若いときからの神の恵みの御業を数え上げています。「主よ、あたしは若いときからあなたに依り頼み/母の胎にあるときから/あなたに依りすがって来ました」(56)、「神よ、わたしの若いときから/あなた御自身が常に教えてくださるので、今に至るまでわたしは/驚くべき御業を語り伝えて来ました」(17)等と記されているとおりです。しかも、この人は今「悪事を働く者、不法を働く者」(4)によって虐げられているのです。そのような中にあっても、神の恵みの御手の内にあった自分を思い起こし、その恵みの御業を数え上げ、その主を賛美し続けているのです。「わたしは常に待ち望み/繰り返し、あなたを賛美します。/わたしの口は恵みの御業を/…なお、決して語り尽くすことはできません」(1415)と記されているとおりです。

年齢を重ねるということは、そのように神の恵みの御業を多く経験することができているし、それらの恵みを数え上げ得るということでもあるのです。またその事実があるから、終わりの時を迎えても、「再び命を得させてくださるでしょう。地の深い淵から、再び引き上げてくださるでしょう」(20)という希望に生きることもできるのです。

教会も高齢化していると言われます。その分、多くの恵みを頂いてきているのです。望みをもって、豊かな恵みを賜う主を賛美し続けて参りたいのです。

京都大宮教会 牧師 渡邊宣一

今週の聖句(バックナンバー)