京都の紅葉の名所一覧はこちら

京都の紅葉
花の寺小塩山勝持寺
おしおざんしょうじじ)

京都市西京区大原野南春日町1194 TEL 075−331−0601

 桜の頃の勝持寺はとてもすばらしくて、辺り一帯が桜の花で覆われたあのときの印象は今も強く残っています。
(その時のことはこちらで勝持寺その1勝持寺その2
100本ほどある桜の木、もみじもそれと同じくらいあるそうです。11月19日出かけました。

突き当たって右に曲がると
勝持寺の門
両側の枯れ木は皆桜です。
石段を登り詰めると南門。
ここから入ります。


勝持寺の庫裡
かやぶきの屋根
桜の彫り物が見えますか。


阿弥陀堂に続く門のあたり。 鐘楼堂



不動堂への石段。 高遠閣の玄関を望む。
このあたり立派な
枝垂桜のあるところです。
高遠閣のガラスが
真っ赤に染まっています。



大原野神社の方から歩いてくると
勝持寺の仁王門。



仁王門の内側から。
しばらく竹林が続きます。


2002年秋
京都案内に戻る トップページに戻る