京都の紅葉の名所一覧はこちら

京都の紅葉
大河内山荘(おおこうちさんそう)

京都市右京区嵯峨小倉山 TEL 075−872−2233

 11月16日。平日なのに、人と車で大混雑する嵯峨天竜寺から嵐山渡月橋に向かう道を避けて、天竜寺境内を抜け、宝厳院前を通って大堰川に。亀山公園の登り口に自転車を置いて、なだらかな山道を案内板に従って歩いて行くと、写真でもなじみの竹林にさしかかります。突き当たった道を右に折れると、突然その竹林に明かりを奪われた暗い道になって、そこに大河内山荘への入り口があります。

大河内山荘。
大乗閣に向かう「中門」

 大河内山荘はかっての銀幕の大スター大河内傳次郎が、嵯峨小倉山の南面に30年の歳月をかけて創りあげた庭園です。
点在する茶室などの建物を結ぶ山路を歩けば、緑濃い赤松を中心に、今色づき始めたもみじや桜などの木々が植えられていて、次々に変化する嵐山や京都の町並みなどの借景と共に出迎えてくれます。

桧皮葺の大乗閣 今年桧皮葺の屋根が修復された。


大乗閣前庭から嵐山を望む。



同じ大乗閣付近から東の方を望む。
中央の高い山が比叡山。
順路途中にある月香亭からの景色。


松に囲まれた持仏堂。


滴水庵

 順路の終わりごろに大河内傳次郎記念館があります。代表作の「丹下左膳」の大きな写真をはじめ、懐かしい資料が展示されています。

大河内傳次郎記念館


2004年秋
京都案内に戻る トップページに戻る