京都の四季2002 三川合流背割り桜、山崎、椎尾神社、若山神社、尺台、柳谷観音の桜

京都の四季2002 三川合流背割り桜、山崎、椎尾神社、若山神社、尺台、柳谷観音の桜

三川合流背割り桜
3月30日
夕方、傾いた日射しに浮かび上がる桜です。
手前の川は桂川、向こうの山は岩清水八幡宮のある男山です。


山崎の桜
3月30日
黄昏時に撮影した桜です。
JRの山崎踏切の前に咲く桜とサントリー山崎蒸溜所に咲く桜です。

椎尾神社の桜
3月30日
江戸時代は西観音寺と言われていました。
ここにあった閻魔大王は重要文化財となり、今は宝積寺さんにおまつりされています。

サントリー山崎蒸溜所に咲く水仙です。

水無瀬山に咲く桜
3月31日
古今集、新古今集によく詠われた水無瀬山です。
今ではサントリー山崎のCMに出てきます。

若山神社の桜
3月31日
1300年の歴史のある古社です。
春は桜、秋は紅葉が綺麗です。
高いところにあるので、景色が良く、三川合流がよくわかります。

尺台の桜
3月31日
山崎から水無瀬川に沿いのぼって行くと尺台の集落に出ます。
昔ながら甍の綺麗な家が見れます。

柳谷観音の桜
3月31日
ここのお寺は最近よく撮影に出かけます。
紫陽花と紅葉が綺麗です。



等持院、龍安寺、木屋町高瀬川の桜
嵐山、嵯峨野の桜

京都の四季2002のメニューへ

京都フォトギャラリーとジャズの世界のホームへ