(このページは岡山県高体連水泳専門部に参考にして作成しました。平松先生ありがとうございました。)
1. 「SWMSYS」のアイコンをダブルクリックしてください。
2. 下のような画面が出てきますので,「パスワード」欄に「SWMW」と入力してください。
その後に,「基本機能」をクリックしてください。
※何回も使用していると「パスワードを変更してください。」というのが出てきますので,
そのときには「現在のパスワード」に「SWMW」と入力し,「新しいパスワード」に「好き
なパスワード」を入力してください。それ以降の使用は新しいパスワードでの使用となります。
3. 「基本情報」画面で,下のように入力してください。
代表者名は校長名
広報者氏名には顧問の先生の名前
住所はすべて学校の住所を入力してください。
4. 同じページの右側にある,「連絡者情報」をクリックし,下の画面を参考にして入力してください。
入力後に「登録」ボタンをクリックしてください。
5. 「メニュー」の「基本環境設定」をクリックし,下のように金額を入力してください。
(団体登録費:10000円 幼少〜高専・専修・各種まですべて:1000円)
最後に「登録設定」を押してください。
6. @「メニュー」の「競技者登録」をクリックし,下のように入力して,「登録」ボタンを
押してください。1人を入力したら「登録」ボタン,また1人を入力したら「登録」ボタン
というふうにお願いします。
A次の生徒を入力する場合は「新規入力」を押して,同じように入力してください。
登録番号: スイミングクラブに所属している生徒と2・3年生の生徒は必ずこの番号を
もっています。生徒にきいて入力してください。番号をもっていない生徒は
空白でお願いします。
旧番号 : 26+学校番号(3桁)+生年月日+性別(男性は0,女性は5)で入力してください。
選択 : 「主登録」もしくは「副登録」を選択
種目選択: 該当競技を選択する。
他団体 : スイミングクラブ等に所属の生徒はそのスイミングクラブの番号を入力してください。
わからない場合は空白で結構です。
IDカード発行指示:
再発行(有料)を希望する選手のみチェックマークを入れてください。
7. @「メニュー」の「印刷機能」をクリックし,下の画面の「競技者登録情報明細表」
「競技者登録情報一覧表」を押してください。プリントアウトされます。
(これは確認をするだけです。提出する書類ではありません。)
8. フロッピーを入れて「メニュー」の「システム処理」を選択してください。
登録する生徒すべてを「矢印」ボタンで右の欄に移動させてください。
9. 右上にある「フロッピードライブ」を選択し,「実行」ボタンを押してください。
これでデータはフロッピーに記録されました。
※フロッピードライブが選択できない機種があります。その場合は一度ハードディスク
にいれて,その後ファイルをフロッピーに入れてください。
11. 提出するものは
・団体・競技者登録申請書
様式1 (代表者と担当者に印鑑を忘れないように)
・競技者登録申請書 様式2・3
・作成されたフロッピー(ラベルに登録用・団体番号・団体(学校)名を記入)
下の2つファイルが入っていますか?確認してください。
Swmmerdt.csv
Teamdt.csv
これらのファイルはエクセルで見ることができますので,内容を確認してみてください。
以上を京都水泳協会に郵送(持参)して完了です。