「だし」の効いたカレーうどんの作り方
600ccの水にだしパックを
1つ入れ、5分ほど煮出して下さい。
その出汁と温めたカレーを同分量で
合わせて一煮たちしたら出来上がり。
お好みで水溶きの片栗粉で少しトロミ
を付けてもOKですね。
本格的をご家庭で!
お茶漬けのだし
鰻ひつまぶしのだし
お茶漬だし
ひつまぶしの作り方
600ccのお湯ににだしパックを
1つ入れ、3分間煮出して下さい。
それだけでOKです!
あとはご飯の上からたっぷりと
おだしをかけてお召し上がり下さい!
「だし」の効いた
美味しいカレーうどん
出来ます!
炒め物などの隠し味に
焼そば・お好み焼きの上に
和風のパスタの上にサッとひとかけ
湯豆腐・冷や奴の薬味として