  | 
    
    
        | 
    
    
      | ネットワーク構成図に従い、自宅サーバーのLANを設定していきます。 | 
    
    
      |   | 
    
    
      | 【1】デスクトップから、”システム”→“管理”→”ネットワーク”をクリックします。  | 
    
    
      |   | 
    
    
      | 【2】ネットワーク設定画面。”eth0”(有線LAN)をダブルクリックします。  | 
    
    
          | 
    
    
      |   | 
    
    
      | 【3】”eth0” 詳細設定画面です。【設定値を入力し、”OK”をクリックします。】 | 
    
    
      
      
        
          
              | 
             【設定値】
            
              
                
                  | NetworkManagerで管理する  | 
                  チェックを入れる。  | 
                    | 
                 
                
                  | コンピュータの起動時にデバイスを起動  | 
                  チェックを入れる。  | 
                    | 
                 
                
                  | 固定ののIPアドレス設定 | 
                  チェックを入れる  | 
                  自宅サーバーを固定にします。  | 
                 
                
                  | アドレス  | 
                  192.168.11.21  | 
                  ネットワーク図参照 | 
                 
                
                  | サブネットマスク  | 
                  255.255.255.0  | 
                  192.168.11をローカルとします。 | 
                 
                
                  | デフォルトゲートウエイ  | 
                  192.168.11.1  | 
                  ルータのIPアドレス | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
          | 
    
    
      |   | 
    
    
      | 【4】セットワーク設定で”ファイル”→”保存”をクリックします。 | 
    
    
      | 
      
         | 
    
    
      | 【5】注意事項です。”OK”をクリックします。  | 
    
    
         | 
    
    
      |   | 
    
    
      | 【6】”eth0”が起動中ならば完了です。。  | 
    
    
      |    ”eth0”が停止中ならば、障害かも知れませんが”起動”のボタンをクリックしてみてください。  | 
    
    
      |    私の無線LAN(wlan0)はご覧のように停止中となりましたが今回の目的ではないのでそのうちに!  | 
    
    
           | 
    
    
      |   | 
    
    
      【7】web検索してみましょう。  をクリックします。 | 
    
    
          | 
    
    
      |   | 
    
    
      | 【8】適当に検索して接続を確認して下さい。  | 
    
    
         | 
    
    
      |   | 
    
    
       固定IPアドレス(192.168.11.21)の設定確認が完了しました。 
      念の為にコマンドで確認します。 | 
    
    
      |   | 
    
    
      | 【9】”アプリケーション”→”システムツール”→”端末”をクリックします。  | 
    
    
      |    | 
    
    
      【10】”ifcofig”と入力、”eth0”のアドレスが”192.168.11.21”であることを確認します。 
         それ以外の項目も設定値であることを確認します。 | 
    
    
           | 
    
    
      |   | 
    
    
      |  固定IPの設定と確認が終わりました。 | 
    
    
         | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   |