*歪みの国のアリスDE40の質問

 

1:貴方の名前をどうぞ。
 玖凪馨です。

2:いつ頃『歪みの国のアリス』を知りましたか?
 2006年9月30日。
 結界師がアニメ化されるので色んなサイトを巡っていたら、あるサイトに“歪みの国のアリス”と書いてあって、最近“アリス”の文字を見ただけで惹き込まれてしまうのでどんなゲームだろうと探したのがきっかけで知りました。

3:ダウンロードしたキッカケは?
 話の内容とチェシャ猫への興味。後、“アリス”というのに惹かれていたので。

4:前編と後編、どちらを先にダウンロードしました?
 前編から。

5:このアプリはマイナーだと思いますか?
 うーん…どうなんでしょうかねぇ…?
 私は最近知りましたが、調べてみたら結構出てきますし…別にマイナーではないんじゃないかと。

6:クリアまでにどれくらいかかりましたか?
 エンディングは全て見終わるのに、日付だけ数えれば7日。

7:完全攻略しましたか?
 取り敢えずエンディングは全部見れました。選択肢はいつか全部見れたら良い、な。

8:攻略に詰まった事はありますか?
 や…(苦笑)。もう完璧にしないと気がすまないので、最初から攻略サイト様に頼ってまし、た…;;
 ダウンロードしたのもちゃんと攻略サイト様があるのを見つけてからという…ぶつぶつ(おい)。

9:攻略に詰まった時、どうしました?
 ↑なので全く問題なかったです。

10:全8章ある中で、何章目が好きですか?
 チェシャ猫の肩に乗っていられたのとあんぱん戦争があった第2章…ですかねぇ。でも包帯女が…;(ガタブル)
 それか、第4章の真夜中のお茶会。帽子屋とかネムリネズミとか、身代わりになってくれるチェシャ猫とか肩車とか…vv

11:一番怖かった章は?
 章全体ではないですが、最後に独りになった時いきなり出てきた包帯女の第2章と、味方が沢山いて安心しきっている時に、グリフォンの背中に乗っていたらいつの間にか真っ白な世界にいてて、背後に包帯女が現れた第5章と…取り敢えず包帯女が怖かった;;あれは慣れる慣れないなんて問題じゃないよ(滝汗)。
 …うーん、どれも怖い部分もあれば安心できる部分もあって……。あえて言うなら第5章、かな…?首は嫌;
 後、ある意味第1章。チェシャ猫にも恐怖を抱く。今では彼がいないと安心できないのが不思議ですね。

12:一番感動した章は?
 第8章の最後の選択をした後のシロウサギとの会話が…思わず目頭が熱くなりました。

13:一番印象に残っているエピソードは?
 うーん…どれも印象強かったですけど……あえて言うならば、あんぱん戦争?
 チェシャ猫関係だと、特に、白バラに襲われていたアリスの身代わりになったりとか肩車とか…。

14:前編のセーブ機能。今現在、どこでセーブしてますか?
 何故かセーブ嫌いなのでしてません。何故に…。

15:では、後編は?
 TRUE ENDを見る為に章の最初から下を連打して見るのが億劫に思えてきたので、シロウサギが包丁を振り上げた所で。

16:貴方の一番好きなBAD ENDは?
 …好き、と言うよりも思わず興奮したEND3の『赤い猫』(苦笑)。
 でも多分END4の『僕のアリス』の方だと思うんだけどな…ってかそうであってくれ;;赤い猫の印象が強すぎて分からん;;

17:貴方の一番好きなTRUE ENDは?
 『猫を連れて』と『思い出の匂い』が同じくらい好きですvv
 『猫を連れて』はもちろんチェシャ猫で、これからも亜莉子の傍にいてくれる事。『思い出の匂い』は頑張って「叔父さん」と呼ぼうとしている亜莉子が可愛かったvv

18:貴方にとっての真実のENDは?
 真実というか、私的には皆幸せだったらそれで良いなと思います。
 ……『微笑む男』以外のヤツのTRUE ENDを全てあわせた感じで(あれ武村さんは?;)。

19:貴方の好きなキャラを好きなだけお答え下さい。
 アリス。チェシャ猫との会話もですが、1人ボケツッコミが面白いですv傷つきながらも一生懸命生きようとしている姿を見ていると応援したくなる。
 チェシャ猫。一つ一つ全て良い…!特に、絆創膏親方を盾にしたり熱いお茶がひっくり返った時アリスにかからないように襟を引っ張ったり白バラに襲われているアリスの身代わりになったりアリスが首を切られそうになったので突き放したら代わりに自分の首がはねられてしまったりと……無言で助けてくれる彼が1番好きかもしれませんvv
 あんぱん達。最後ら辺の言い合いのネタが面白かった。
 廃棄くん。腐ってまでも待っていた彼の健気さに…。本当に良かったですね…別れるのは寂しかったけど。
 雪乃。髪が綺麗で(え)すごくアリス思いで…。アリスのお姉さん的存在だなと思いました。最初はね…;
 ネムリネズミ。さぁ、私の横にきなさい(床を叩く/一緒に寝る気満々)。
 帽子屋。アリスがネムリネズミにお礼を言っている時、自分もだって怒ったところがまた子供っぽくて可愛かったv
 グリフォン。何か皆自分の気持ちを押し付けている感じだったけど、彼は本当にアリスの事を大事に思っているんだなぁと思いました。
 ビル。最初は何とも思わなかったんですが…えー…………多分全目隠し;
 叔父さん。亜莉子思いの良い叔父さんv最初は本当に怖かったですけど、病院で見せてくれたあの不器用な優しさ(?)でノックアウト。武村さんになんか負けるなー!
 シロウサギ。本当に、幸せになって欲しいって、ただそれだけを願っていたっていう事がものすごく伝わってきて…。彼(?)のおかげで今の亜莉子がいるんですよね。
 こんな感じで好きになっていった…気がする(おいコラ待て)。

20:一番好きなキャラは?
 もちろんチェシャ猫!vv

21:どこに惹かれる?
 チェシャ猫っていう名前(…おい)と、顔に似合わずのほほんほわわんとした雰囲気(ってか喋り方)と行動。後、普段は何を考えているか分からないけどアリスが危険な状況に陥った時は迷わず助けに行った所とか…。

22:どのシーンで好きになりましたか?
 多分ハリー達に指(腕にしたんだったっけ?/…)を切られそうになった時、暴れたらハリーに待ち針が刺さってしまって泣き出して針があちこちぶっ飛んだ時、逃げ出した絆創膏親方を掴んでアリスの盾にして登場した所。

23:好きなセリフを一つどうぞ。
 「大丈夫だよアリス。僕がアリスを守ってあげる。ウサギには食べさせないよ」
 おなじみの台詞以外だったらこれかな…。もうチェシャ猫ならどんな台詞も好きだよ。

24:アリス派?亜莉子派?
 印象に残っているのはアリス。でもアリス=亜莉子なので何とも…。

25:こしあん派?つぶあん派?
 ゲーム中ではこしあんを選んでおいてつぶあん派(おい)。

26:ハリー派?ネムリネズミ派?
 ネムリネズミ!あの子を抱き枕にして一緒に寝たいよ…vv

27:武村派?叔父派?
 叔父さん!絶対叔父さん断然叔父さんッ!!

28:あんぱん派?ストロベリージャムパン派?
 ストロベリージャムパン。あんぱんはあんこがないところが好きじゃないという我侭な奴です(…)。それに苺の方が好き。ツブツブ感とか。

29:グリフォン(蛇)派?グリフォン(鷹)派?
 最初これを見た時は鷹だったんですが、会ってからは蛇の方が好きになりましたvだって鷹チェシャ猫狙ってるし…。

30:料理女派?ウミガメモドキ派?
 んー…………。ウミガメモドキ、かなぁ…。彼は最初あまり好きじゃなかったけど何度も見ているうちに何か可愛く思えてきた。
 ってか。あれ、チョコボに出てきたランタンと包丁か何か持ってる奴に似ている…気がする。

31:シロウサギ派?雪乃派?
 歪んだシロウサギは怖かったけど、どっちも好きで選べません。…でも雪乃は歪んでから現れたんだっけ?
 うーん…いつもアリスを慰めてくれたシロウサギ、ですね。最後のあの絵はすごく可愛かったです。

32:制服派?エプロンドレス派?
 エプロンドレス、かな…?
 アリスの制服姿がどんなだったか覚えていないというのが事実(…)。

33:チェシャ猫(頭)派?チェシャ猫(胴体)派?
 もちろん頭。でも実際は全身の方が良いと欲張っていたり…(おい)。
 胴体は色々とアリスを助けてはくれましたがね、やっぱり声を聞いた方が安心するし…。
 ……でも胴体は最後かっこよく助けてくれたしなぁ…。やっぱり全身あってチェシャ猫ですよ。

34:クリア後特典のspecial壁紙はダウンロードしましたか?
 首を抱いて、トランプ兵、チェシャ猫、私に降るもの、イン・ブルー、私の指定席、廃ビルにて、お茶会。
 取り敢えずチェシャ猫は全部ダウンロードしましたvv

35:では、着メロはダウンロードしましたか?
 暗い日だまり、fear_in_my_hands、玻璃のオルゴール、My sweet pain。
 ……怖いくせに(…)。

36:一番好きな壁紙は?
 『私の指定席』と『廃ビルにて』が同じくらい好きですvv

37:一番好きな着メロは?
 My sweet pain。あの寂しい感じが歪みの国のアリスの全てを語っているような気がします。

38:公式サイトは見ましたか?
 パソも携帯もどちらも見ています。パソは時間があればほぼ毎日、携帯は時々見に行ってます。

39:このアプリを周りの人に勧めましたか?
 そんな勇気、私には欠片もありませんでした…;(流し目)

40:最後に歪みの国のアリスに対する愛を叫んで下さい。
 この作品に出会えたおかげで、原作にも更に興味を抱きより深い世界へと真っ逆さまに落下中です。
 私もどうやら、チェシャ猫に導かれたようです。そんな彼に、お礼と最大級の(いらん)。
 ホラーだけど、ただ単に怖いだけではなく奥が深くて…うーん、とても言葉に表現出来ませんが、色々と考えさせられました。
 どこまでも真っ直ぐで愛に包まれていて、だからこそもろく壊れやすい歪んだ国。キャラ、設定、雰囲気、展開、それぞれの想い…言葉には出来ないけれど、1つの願いが強すぎて複雑に絡まってしまったこの世界を思い出すたびに心が満たされて幸せな気分になれます。そして、そんな思いが溢れ出すあまりに奇声をあげながら走り回りたくなります(…ん)。
 ……END 私の歪みの払い方(はいはい)。

 

2007年4月9日(月)回答

 

VIRTUAL*CUBEこちらからお借りしております。