家族の暮らし(第九週)
Last Updated : 2003/09/07
2003年9月1日(月) 「Labor Day(勤労感謝の日)」で子供たちの学校はお休み! |
|
[Photo by S.Y.] |
降りしきる雨の中,まずは巨大ショッピングモール=ウッドフィールドへ |
[Photo by S.Y.] |
祝日の昼間とあって,ショッピングモールの中は結構な人出 |
[Photo by S.Y.] |
日本からのお客さんも,たっぷりとお土産を買い込んで大満足 なんといっても,「旅行用カバン3点セット」=39.99ドルというのが安い! |
[Photo by S.Y.] |
続いて,巨大な食料品マーケット=Valliへ ここでの目玉商品はアイダホ・ポテト,10ポンド(約9kg)で1.99ドルは超お買い得! |
[Photo by S.Y.] |
お菓子の売り方も半端ではありません 好きなだけ袋へ詰めて,レジで精算します |
[Photo by S.Y.] |
特売コーナーにはパスタの山 2袋(1袋=454g)で1ドル! |
9/2(火) 9/1が日本人学校の創立記念日だったので9/2は「振り替え休日」,つまり今日も子供たちの学校はお休み! |
|
[Photo by S.Y.] |
久しぶりの晴天,アパートのゴミ捨て場には,エサを求めてリスが現れました |
[Photo by S.Y.] |
CTAの駅からミシガン・アベニューに向かう途中 ステート通りで立派な銅像を発見,中央はジョージ・ワシントンで,両側の人は??? |
[Photo by S.Y.] |
午前11時ごろ,シカゴ川に架かるミシガン・アベニューの橋に到着 |
[Photo by S.Y.] |
まずはお馴染みのボート・トリップ 今回はMercuryという会社の「アーバン・アドベンチャー・クルーズ」に参加
|
[Photo by K.K.] |
船着場からシカゴ川の下流の方を見ると,センテニアル噴水から川に向かって,放射状に水が噴射されているところでした 夏の間だけ,1時間に1回噴射されるそうで,この間は船も航行できません |
[Photo by S.Y.] |
船内の様子,われわれはしっかりと最前列に座っています 料金は大人が17ドルで子供は7ドル ただし,クーポン券を持っていれば,大人1人分の料金で2人が乗れる,これは超お得! |
中央(やや右)に見えるのが,シカゴ第3位のビル=ジョン・ハンコックセンター |
|
左端にシカゴ第1位のシアーズ・タワー,右端には第2位のアモコ・ビル |
|
[Photo by K.K.] |
世界一の高層アパート,レイク・ポイント・タワー |
[Photo by K.K.] |
トウモロコシ型のツイン・ビル |
[Photo by K.K.] |
世界最大の卸売りセンター,マーチャンダイズ・マート |
[Photo by K.K.] |
その正面玄関の前には,誰が座るのか,巨大な椅子が・・・ |
![]() [Photo by K.K.] |
高層ビル群の隙間から,ひときわ高いシアーズ・タワーを垣間見ることができます |
[Photo by S.Y.] |
ボート・トリップを堪能した後,シカゴ・カルチャーセンターへ立ち寄ってみると,ジャズ演奏会(無料)が開催されていました |
[Photo by K.K.] |
ミレニアム・パークから見上げたアモコ・ビル(高さ346m) シカゴでは珍しく,まっ白でシンプルなデザインなので,かえってよく目立ちます |
[Photo by S.Y.] |
ミレニアム・パークを通り抜けて,シカゴ美術館へ |
[Photo by K.K.] |
シカゴ美術館,正面玄関の左右に立つ獅子が睨みをきかせています 入館料は大人が10ドル,子供が6ドル・・・しかし,この日は無料開館日,つまりタダ! |
[Photo by S.Y.] |
正面玄関に向かって右側にある,立派な噴水 |
[Photo by K.K.] |
美術館を入ってすぐの階段は,吹き抜けになっています |
[Photo by S.Y.] |
美術館の内部では,▼フラッシュを使わない,▼商用に利用しない,という条件で写真撮影が許可されています(すばらしい!) この荘厳な絵画は,エル・グレコの「聖母被昇天」 EL GRECO, The Assumption of the Virgin, 1577 |
[Photo by S.Y.] |
美術の教科書にあったかも・・・ セザンヌの「リンゴのバスケット」 Paul Cezanne, The Basket of Apples, 1895
|
[Photo by S.Y.] |
これもどこかで見たことがありそうな・・・ モネの「ウォータールー橋(曇りの日)」 Claude Monet, Waterloo Bridge, Grey Weather, 1900 |
[Photo by S.Y.] |
シカゴ美術館で人気の高い作品 ホッパーの「ナイトホークス」 Edward Hopper, Nighthawks, 1942 |
[Photo by S.Y.] |
素直に感動できる作品 ルノアールの「2人の姉妹」 Pierre Auguste Renoir, Two Sisters. 1881 |
[Photo by S.Y.] |
さて,この陰気そうな人は・・・? ゴッホの「自画像」 Vincent Van Gogh, Self-Portrait, 1886-87 |
[Photo by S.Y.] |
これはちょっと珍しい・・・ミレーの「落穂ひろい」のデッサン ちなみに油彩の完成品は,パリのオルセー美術館にあるそうです Jean-Francois MILLET, The Gleaers |
9/5(金)〜9/7(日) 次男・和也は2泊3日の行程で修学旅行へ,行先はアメリカの首都=ワシントンDC |
|
なんともうらやましい修学旅行の様子は,こちらでご覧ください |
Created by N.Kusanagi