2024/1   私の月刊視聴 YouTube

次のYouTubeを推奨します。

1.『パソコン博士TAKI』最新の情報を提供してくれる
2.『闇のクマさん世界のネットニュース』自分でも調査必要
3.『DEEP MAX』中国滞在歴長い方。中国の気風・体質がわかります
4.『ゆっくり解説24時』マンガちっくな解説
5.『コジコジのオタク文化・・』軽やかな口調、お友達になれる
6.『フィフィ(FiFi)』わかりやすい解説で頭に入りやすい
7.『大起元』解説員の金丸真弥は日本人らしいが台湾人でしょうね
8.『鳴霞の..』情報が早い、他で検証の必要性有り
9.『興梠一郎』TVも登場される中国の専門家、さすが!
10.『Koichi Channel』GHQからの流れがあると主張

★視聴している画面を中央へ持ってくると、CMが入らない(スマホ)。
※TV・新聞の報道は歪んだもので、私たちに「考える力」を与えません
※TVを見ない、新聞を購読しない人達が増えています。TV・新聞の報道に何が足りないかがわかります。就寝前の60分で5本ほど見れます。でも最近途中で寝てしまう。
AIが自分の周りにゴミを集めます。偏りがないよう新しい方のものも視聴しましょう。
※YouTube、確かに「ヒット数のためなら何でもやる」という部分がありますが、ゴミは自然淘汰されてゆきます。表題と内容が違う場合があります。これは駄目。

政界・法曹界・公務員(特に教育公務員)には、三代先まで自分の出自を明らかにしてほしい。