通学情報の部屋

このページの内容と趣旨が異なりますが、ひとこと
  市バス定期券を買う前に回数券と定期券の比較をしましょう!!
  学校と駅の往復しかしない場合、回数券の方が安くなることが多いです!!

最寄り駅からのバスに関する情報です。管理人が実際に様々なルートで通学して検証しました。
所要時間はバスに乗っている時間を、快適度は着席できるかどうかを、利便性は本数を元に書きました。
評価は5段階でが多いほど優れています。
※あくまでも管理人の独断と偏見です。所要時間は乗車時間帯によって大きく異なります。

(JR・近鉄 京都) 京都駅前⇔立命館大学前  距離 8.3km
所要時間 ★★☆☆☆
快適度   ★★★★☆
利便性   ★★★☆☆
<所要時間の目安>
50系統;55分、快速205系統;37分、JRバス;34分
<メリット>
途中停留所の少ないJRバスが利用できます。
  1時間目登校時間帯は10分間隔、他の時間帯の授業にも出やすいよう工夫されています。
始発から終点まで乗れるので、早めにバス停に来ると座席を確保しやすいです。
また、市バス50系統は昼でも15分、JRバスは20分間隔で運行しています。
<デメリット>
快速は遅刻寸前の時間帯が空いていますが、ちょうどいい時間は満杯です。
50系統はバス停が26もあり、混雑した場合は70分以上かかることもあります。
毎月25日は北野天満宮で天神さんがあります。50系統は老人で溢れかえります。避けましょう。
<鉄道情報>
JR京都から大阪へは新快速で30分、快速で36分、普通で42分
<略地図>※立命館大学前行きのバス停のみ表示

B2;50号  中央口より90秒
B3;快速205号   中央口より90秒
JR3;JRバス(立命経由路線バス)  中央口より45秒


(JR円町) 西ノ京円町⇔立命館大学前  距離 2.4km
所要時間 ★★★★★
快適度   ★★★☆☆
利便性   ★★★★☆
<所要時間の目安>
15系統;10分、快速202・205系統;7分、JRバス;8分
<メリット>
何といっても近いです。直線距離では2kmを切るので徒歩も可能です。
<デメリット>
帰宅の際、駅には早く着きますが、肝心の鉄道が少ないです。
大阪に帰るにも滋賀に帰るにも、まず京都に出ないといけません。
<鉄道情報>
JR円町から京都へは8分
<略地図>

 市バス 快速202/205 15 JRバス

(JR西大路) 西大路駅前⇔立命館大学前 距離 6.4Km
所要時間 ★★★☆☆
快適度   ★★★★★
利便性   ★☆☆☆☆
<所要時間の目安>
快速202系統;25分
<メリット>
8:25以降の快速は西大路に停車するので京都まで行かなくても立命館行きのバスに乗れます。
西大路駅前の時点で乗車人数は7人程度でガラガラ。
<デメリット>
1、2限目の登校時間に合わせて6本です。(表参照)
少ないですね。
7 52
8 01 10 19
9 48
10 2
<鉄道情報>
JR西大路から大阪へは快速(高槻まで各駅)で35分、普通で41分
<略地図>

快速202


(京阪三条) 三条京阪⇔立命館大学前 距離 7.3km
所要時間  ★☆☆☆☆
快適度    ★★★☆☆
利便性    ★★★★☆
<所要時間の目安>
15系統;45分、12系統;70分、59系統;50分
<メリット>
本数が圧倒的に多いです。
<デメリット>
繁華街を通過するので、夕方以降の延着が非常に多いです。
<鉄道情報>
三条から京橋へはK特急で42分、急行で58分、普通で87分
<略地図>
京都市交通局の「市バス主要停留所案内図」参照


(阪急西院) 西大路四条⇔立命館大学前  距離 3.8km
所要時間  ★★★★☆
快適度    ★★★☆☆
利便性    ★★★☆☆
<所要時間の目安>
快速202、205;15分
<メリット>
授業の開始・終了に合わせて17年9月25日より臨時快速バスが導入されました。
西大路通りを走行するので渋滞の影響をあまりうけません。道路状況に左右されずに大阪に帰宅するのに最適。
<デメリット>
授業の開始・終了時間以外にバスは走りません。その時は衣笠校前まで歩く必要があります。
  (立命館の東門から衣笠校まで530m(そのうち生活道路が200m)。学生の大移動は商売人以外喜びません。)
土日は運行しません。祝日授業日は205系統北大路バスターミナル行きに乗り衣笠校前から徒歩で通うしかないです。
<鉄道情報>
阪急のダイヤ改正により利便性向上!
西院から梅田へは通勤特急で42分、快速急行で44分、急行で55分、普通で70分
<略地図>

快速202/205


(阪急大宮) 四条大宮⇔立命館大学前  距離 5.9km
所要時間  ★★★☆☆
快適度    ★★★★☆
利便性    ★★★★☆
<所要時間の目安>
(四条大宮)55系統;28分、JRバス;26分    (四条堀川)50系統;37分、12系統;44分
<メリット>
JRバスと市バスが利用できます。
阪急大宮駅前のバス停は四条大宮ですが、東に250m歩くと四条堀川のバス停があります。
四条大宮と四条堀川の併用により、1時間あたり最低16本のバスが確保されます。
<デメリット>
祝日の授業日、四条大宮は本数が少なすぎて使い物になりません。JRバスの増便で解消
毎月25日は北野天満宮で天神さんがあります。55系統は老人で溢れかえります。避けましょう。
<鉄道情報>
大宮から梅田へは通勤特急で42分、、快速急行で44分、準急で58分、普通で72分
<略地図>

四条大宮 市バス55号、JRバス
四条堀川 市バス12、50号、(急行101;わら天神まで)



(JR・近鉄京都/阪急大宮)  京都駅前/四条堀川⇔わら天神
所要時間  ★★★☆☆
快適度    ★★★☆☆
利便性    ★★★☆☆
<所要時間の目安>
急行101;37分(京都駅前まで) / 20分(四条堀川まで)
205;37分(京都駅前まで)
JRバス;34分(京都駅前まで)
<メリット>
急行101が30分間隔で走っています。桜と紅葉の季節を避ければ快適に下校できます。
<デメリット>
急行101は時間帯によって延着します。また、わら天神は立命館大学まで6分ほど歩く必要があり、夏は大変です。
<鉄道情報>
JR・近鉄京都阪急大宮の箇所参照

注・・・<所要時間の目安>と公式な時刻表との所要時間が異なりますが、管理人が何度も乗って計った時間を書いてます。


トップ

2006.4.16よりページ別に計測開始