自家用車による四国88箇所 逆打ちめぐり
今年(2012年)は 閏(うるう)年に当り この年逆(88番)から廻ると 二〜三回廻ったのと同じ位 御蔭が有ると言われ
又弘法大師様と途中で必ず巡り会えるからと聞き 3月13日から4日間 初めての四国参りへ出掛ける
和歌山から四国へフェリーで2時間 徳島に着いたのが10時半過ぎていました
それから徳島自動車道を使い 脇町ICで降り 88番大窪寺に向かい衣装を買い求めて いよいよ巡礼開始です
これから逆打ちでの お寺間の距離と時間を 大体ですが参考になればと 記録に残しておきます
残りも都合つき次第 参る予定ですから 順次入れて行きます
二回目出かけたのは 4月6日から10日まで5日間
一日目は 徳島港から高速使い松山まで走り
それから部分的に高速にも使い 徳島の17番までお参り
三回目は5月7日から8日、16番から1番霊山寺で結願達成する
合計8泊11日で逆打ち終了出来ました
参考にしていただけると嬉しいです(2012年5月13日)
88番 | 大窪寺 | 脇町ICから20.5K 参拝に必要な品物 全て販売されてる |
25分 | 40番 | 観自在寺 | 53.6K 途中、城見学 一部高速も使う |
105分 | |
87番 | 長尾寺 | 88から16.8K | 25分 | 39番 | 延光寺 | 31.5K | 45分 | |
86番 | 志度寺 | 8K | 15分 | 38番 | 金剛福寺 | 67.3K、足摺岬に あり 直ぐ近くで 2日目 泊まる |
85分 | |
85番 | 八栗寺 | 7.3K 順打ちなら ケーブルカー使用だが 逆打ちでナビは 山林を案内(近くまで) |
15分 | 37番 | ここから 高知県 岩本寺 |
ホテル7.05出発 走る事 95.4K |
160分 | |
84番 | 屋島寺 | 11.2K(1日目終) 有料道路で高台へ 途中の見晴らし良い |
20分 | 35番 | 清瀧寺 | 一部高速使い 次の寺までの 順序がいいので ここへ先に参る 56.5K |
80分 | |
83番 | 一宮寺 | 高松市内〜約5K | 10分 | 36番 | 青龍寺 | 14.5K | 35分 | |
82番 | 根香寺 | 19.8K 山門を潜ると 一旦石段を下り 又上る。回廊には 33333体の観音菩薩 |
40分 | 34番 | 種間寺 | 17K | 30分 | |
81番 | 白峰寺 | 8.5K 高い山に 上る途中 瀬戸大橋も 眺められ景色良い |
15分 | 33番 | 雪蹊寺 せっけい |
9.3K | 20分 | |
80番 | 國分寺 | 15.2K 境内に 四国88ケ所ミニチュア 本尊あり 衣装も販売 |
30分 | 32番 | 禅師峰寺 | 10.8K | 25分 | |
79番 | 天皇寺 | 6.8K | 10分 | 31番 | 竹林寺 | 9.4K | 20分 | |
78番 | 郷照寺 | 7.6K | 15分 | 30番 | 善楽寺 | 10.6K、3日目 高知市内泊 |
30分 | |
77番 | 道隆寺 | 8.3K | 20分 | 29番 | 国分寺 | 7.20出発 一部高速16.7K |
40分 | |
76番 | 金倉寺 | 4.9K | 10分 | 28番 | 大日寺 | 12.7K | 25分 | |
75番 | 善通寺 | 5.1K 広い境内で 立派な五重塔もある |
15分 | 27番 | 神峰寺 | 40.9K | 65分 | |
74番 | 甲山寺 | 1.4K | 3分 | 26番 | 金剛頂寺 | 33.7K 途中昼食 | 65分 | |
73番 | 出釈迦寺 | 3.3K | 10分 | 25番 | 津照寺 | 6K長い石段の 途中に鐘楼あり |
15分 | |
72番 | 曼茶羅寺 | 73〜直ぐ2日目終 ホテル観音寺市で |
35分 | 24番 | 最御崎寺 | 7.7K 室戸岬 灯台直ぐ近く |
25分 | |
71番 | 弥谷寺 | ホテル〜30分戻る 朝からキツイ石段を・・ |
23番 | 徳島県へ 薬王寺 |
走る事 89K 23から阿南30K 4日目は阿南で泊 |
90分 | ||
70番 | 本山寺 | 71番から 13.6K | 25分 | 22番 | 平等寺 | ホテル6.50発 ホテルから15.4K |
20分 | |
69番 | 観音寺 | 5.7K | 15分 | 21番 | 太龍寺 | 14.4Kロープウエー 使うが2400円も・ |
20分 | |
68番 | 神恵寺 | 69番と同じ敷地内 寺らしくない建物の中 |
20番 | 鶴林寺 | 11.7K 山道登る | 20分 | ||
67番 | 大興寺 | 10.6K | 25分 | 19番 | 立江寺 | 16.7K | 35分 | |
66番 | 雲辺寺 | 13K、ロープウエー で山頂まで 標高900M残雪あり |
25分 | 18番 | 恩山寺 | 5.K | 15分 | |
65番 | 三角寺 | 27.7K | 75分 | 17番 | 井戸寺 | 19K 今回ここで 終了、13.30発 フェリーで帰宅 フェりー乗り場まで 12.6K 20分 |
18番 から 40分 |
|
64番 | 前神寺 | 大野原IC〜西条IC 高速利用 51K |
60分 | 16番 | 観音寺 | 5月7日ここから 始める 徳島港から12.5K |
40分 | |
63番 | 吉祥寺 | 3.4K | 10分 | 15番 | 国分寺 | 2.3K | 7分 | |
62番 | 宝寿寺 | 1.6K | 4分 | 14番 | 常楽寺 | 1.3K | 5分 | |
61番 | 香園寺 | 1.8K 近代的な建築 二階に本堂が・・ ここで3日目終わり 高速使い30分松山へ |
62〜 5分 |
13番 | 大日寺 | 3.5K | 8分 | |
60番 | 横峰寺 | 松山〜小松IC41K 小松から横峰寺16K 標高750M,有料林道 |
12番 | 焼山寺 | 28.1K | 40分 | ||
59番 | 国分寺 | 小松〜今治湯ノ浦IC 高速31K、IC〜13K |
70分 | 11番 | 藤井寺 | 35K | 60分 | |
58番 | 仙遊寺 | 11K | 20分 | 10番 | 切幡寺 | 11.5K | 27分 | |
57番 | 栄福寺 | 4K | 12分 | 9番 | 法輪寺 | 4.7K | 10分 | |
56番 | 泰山寺 | 3.2K | 10分 | 8番 | 熊谷寺 | 2.6K 一日目 ここで終わり 徳島市内で泊まる |
5分 | |
55番 | 南光坊 | 54〜55へ 4.1K | 15分 | 7番 | 十楽寺 | 市内から高速土成 まで使い28K 8番からだと4K |
10分 | |
54番 | 延命寺 | 56〜54へ 3.1K | 5分 | 6番 | 安楽寺 | 1.5K | 5分 | |
4日目 | 今回はここで終了 徳島へ高速2時間半 |
5番 | 地蔵寺 | 5.1K | 12分 | |||
二回目 | 4月6日早朝出発 徳島7時40分着 |
4番 | 大日寺 | 1.7K | 3分 | |||
53番 | 円明寺 | 徳島から高速200K 松山ICから16K |
途中休 210分 |
3番 | 金泉寺 | 7.2K | 10分 | |
52番 | 太山寺 | 2.3K | 6分 | 2番 | 極楽寺 | 2.8K | 5分 | |
51番 | 石手寺 | 11.7K | 30分 | 1番 | 霊山寺 | 1.2K | 3分 | |
50番 | 繁多寺 | 17.3K | 32分 | これで結願 徳島港まで平地で 走り40分 |
||||
49番 | 浄土寺 | 2.5K | 8分 | 地元 和歌山 |
高野山 | 5月10日 お礼参り 自宅から85K、 |
105分 | |
48番 | 西林寺 | 3.1K | 10分 | |||||
47番 | 八坂寺 | 5.3K | 10分 | |||||
46番 | 浄瑠璃寺 | 1K | 3分 | |||||
45番 | 岩屋寺 | 33.1k、 険しい石段20分 時間ギリギリ間に合い 近くの温泉で泊まる |
50分 | |||||
44番 | 大宝寺 | 45番から13.2K ホテル7.25発 |
20分 | |||||
43番 | 明石寺 | 81.5K 途中高速使う | 100分 | |||||
42番 | 仏木寺 | 15K | 35分 | |||||
41番 | 龍光寺 | 4.1K | 7分 |
ご覧頂きお気付きと思いますが 最初出かけた時は 宿泊地を出かける前から予約して行きました
でも実際廻り始めると 思い通りには進まず 先の宿泊地まで行っては
又戻ると言うロスが続きました
ですから二回目からは 大体の予想を立てて 電話番号だけ調べていき
進み具合により 15時ごろ電話して確保する方法へ切り替えました
そうする事により ロスが少なくなり スムーズに捗りました
どうか参考にしてみてください!