マカオにきたら買いでしょう編
![]() 一人サイズのティーポット |
![]() 蓋つき皿つき湯のみ茶碗 |
ティーバックの紅茶を一人分抽出するのに、ちょうどよい大きさのポットです。使い勝手よく気に入っています。十月初五街の中国茶店で、70HK$。プーアール茶も買いましたが、泥臭くってダメでした。 |
左のポットを、購入したお店で、みつけました。かわいい絵柄におもわず購入。ふたつで20HK$でした。 |
![]() ミニチュアガロと猪口 |
![]() ポルトガルタイル 日本ではすっかりタイル工事は減りましたが、マカオはタイル装飾の街です。裏面にはメイドインポルトガルの刻印があります。 |
大きな木製ガロは前回購入して帰ったので、今回は小さなガロを購入。官也街で一個15HK$だったように記憶しています。 猪口はリング入れにちょうどよいと思って衝動買い。十月初五街の荒物屋さんで5個10HK$。 |
港務局から鄭家のお屋敷へ向かう途中の道沿いのタイル屋さんで。鍋柄が80HK$。残り全部が40HK$のところ、値切って20HK$。裏にフェルトを貼ってコースターとして使えそうなサイズのものは鍋柄くらいで、あとのものは大きいです。300円くらいなら何かのデザインの参考になるかとついで購入。でも持ち帰りは苦労したし、重かった。 |