夜のセナド広場
モザイク石畳が美しい |
![]() |
土曜の夜のセナド広場は、なんやねん?というくらいに混雑していた 観光客で混雑しているだけではなく、地元マカオの若者で混雑していた 屋外仮設ステージで若い人の音楽イベントがあったから |
![]()
|
セナド広場には遺産が集中している。ぐるっとみわたすと、民政総署、郵便局、仁慈堂、マカオ観光局がある。 郵便局は世界遺産ではないけれど、それなりに時代の風格がある。 民政総署は植民地時代のマカオの市役所。今はマカオ市議会場。会議室や図書室は今でも使っている。 |
![]()
|
そして、マクドナルドにスターバックス、牛乳プリンの義順牛奶公司もこの広場にある。 セナド広場だけでなく、どこの建物も外見は古い姿を維持しつつ、内装だけを改装する方法で町並みを維持している。ローマもそのように町並みを守っていた。 |
![]() |
広場の奥には聖ドミンゴ教会が閉まっていた。 正面の扉は教会の入り口。右側のアーチ状の扉は教会付随の博物館(教会奥へと通じる)への鉄格子の門扉。 |
何か見えないかと覗いていたら、カッコいい神父様が通りかかって、明日いらっしゃいとおっしゃった。 |