ベイクトチーズケーキ

|
ミキサーで撹拌して焼くだけ。
分量も1箱ずつなので計量なし。
夏はキンと冷やして召し上がれ。
8等分して1個あたり250KCal
印刷用PDF |
用意するものと材料
|
-
クリームチーズ 1箱(200g〜250g)
-
生クリーム 1箱(200ml)
-
砂糖 60gぐらい
レモン汁 半個分ぐらい(たっぷりのほうがおいしいと思います)
-
全卵 2個
-
小麦粉 大さじ2杯ほど
-
ミキサー 使えば超楽チン。ボウルと泡だて器だけできる。
-
底が抜ける型(直径18cm)かパイ皿
(直径23cm)で上記の分量がちょうど入ります)
|
作り方
|
-
クリームチーズは、8個ぐらいに切って室温で柔らかくしておく。
-
全部の材料をミキサーにかけ、なめらかにする。
-
パイ皿に入れる。
-
天板にお湯をはって、170度 30分、蒸し焼きにする。
|
ステップアップ
冷やして食べるなら、砂糖は、これ以上減らしてはだめ。
甘味は、冷たいと感じ方が弱くなります。
逆にもっと増やし、うんと甘くしてもおいしいかもしれません。
早く冷やすためには、冷凍庫にアルミバットを置き、その上にのせます。
この方法だと15分で冷えます。
オーブンは温度調整がなければ、中温。
トースターなら、上をアルミ箔で覆って焼きます。焼く時間は短めに。
パイ皿について
耐熱性で少し深みのある皿なら何でもOKです。
気をつける点は
お宅のオーブンに入るサイズにすることです。
新しく買うならパイレックス製のガラスがよいと思います。
普段のおかずの皿として使いまわしができるからです。
底が抜けるケーキ型を使う場合は、底部をアルミ箔で覆って
天板のお湯が入ってこないようにします。