■あこがれの暖炉     ■壁時計    ■屋根裏を間仕切る    ■壁紙を貼る    ■絨毯をしく

■あこがれの暖炉
ドールハウスに不可欠なもの、それは暖炉です。市販されていないため、自作することにしました。

かまぼこ板をコの字型に組んで、樹脂粘土をしっくいがわりに塗り付けます。拾ってきた小石を貼り付けると、石組み暖炉のできあがりです。

暖炉の前は、コンクリートの土間になっている(との思い込み)から、またまた樹脂粘土を板状に成型して、スス(本物)のススで汚しました

 

内部

薪とスス

裏側

 

■壁時計
市販品をみつけました。
ひとつくらい、いいよね。

右の写真は屋根裏部屋におさめたところ

ロッキングチェアーは雑誌の付録を組み立てて塗装したもの、古ぼけた本は自作。薪は本物の木。燃えます。