QuickTime 7.6でavc1コーデック視聴可能


MacOSXのソフトウエアアップデートでQuickTime7.6が配信されてきたのでさっそくインストールしてみた。7.6についての詳細についてはこのページというリンクをたどってもまだ英語のページしかない(About QuickTime 7.6 )。

昨日、QuickTimePlayerではYouTubeのHDビデオが視聴できないものがある書いたが、VLCで再生してコーデックを確認するとavc1だった。

そこで、avc1コーデックに対応するコンポーネントを探して、MyCometG3 というブログを発見。よくわからないままに、avc1Decoder 0.8.1 をインストしてみたが、再生できなかった。残念。

というのが、昨日の状態。

そこに7.6の登場。さっそくインストして、問題のファイルを再生すると、なんと見事に再生可能。すばらしい。(Perian併用)

と喜んだのも束の間。

YouTubeで同じ投稿者の連番の動画のうち、再生できるものと再生できないものがあるのだ。具体的には、「【HD】オバマ大統領就任式 その9」は再生できるが「【HD】オバマ大統領就任式 その8 」が再生できない。

どうしてだろう。

不思議におもって、ダウンロードしていたファイルの再生時間をみると、YouTubeで表示されている再生時間よりわずかに2秒ほど短い。ひょっとしたらファイルの途中からしかダウンロードできないから再生できないかもしれない。

もういちどダウンロードし直した。ちょっと厄介だった。

通常版の再生ページでいったん再生をポーズして、再生箇所をスタートポイントまで戻したうえで「HDで表示する」をクリック。こうするとHD版を最初から再生するようになる。これによって、RealPlayer Downloaderによるダウンロードもファイルの最初からできた。

もちろん、再生OK!


日 - 1 月 25, 2009   02:08 午前