iSquintでできることYouTubeなどのflv形式の動画を、iPodで見るためにはiSquintでフォーマットを変換する。と以前に書いた。実はiSquintは、flvだけじゃなくていろいろなフォーマットに対応していた。1.5.1にアップデートしたついでにそのRead
Meファイルをみてみたら以下の通り。
1GHz G4で
iSquintはほとんどのビデオファイルを
iPodの画面サイズのビデオにリアルタイムで変換できます。
20分のビデオは、条件によりますが、50〜150MBの容量になります。 一般的なほとんどのビデオフォーマット(3GPからXviDまで)をMPEG-4 や H.264に高速に変換します。 QuickTime Pro や DivX のコーデックは必要ありません。 DivX や XviD AVIs など全ての MPEGビデオとQuickTimeが扱うほとんどのフォーマットに対応しています。 サポートするフォーマット:.mov .mp4 .avi .dv .mpg .vob .3gp .asf .wmv .flv .m4v システム必要条件は、Mac OS X 10.3.9 以上。インテルMacにも対応。 VOBにも対応しているというのが新発見。また試してみることにする。 今回試してみたのは、flvでは4;3のアスペクト比になっている横長アスペクト比の動画の、上下を切り取って変換する方法。 |
リンク
カレンダ
カテゴリ
ツイッター
最新コメント
アーカイブ
XML/RSS Feed
カウンタ
エントリ数
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 1 月 24, 2010 01:08 午後 |