レーザーディスクをDVDにハードディスクレコーダがあれば簡単にできることなんだろうが、Macでレーザーディスクの映像をDVDに変換したので、記録しておく。題材は、「カルメン」。
変換といっても再生して録画しなおしている(私的複製の範囲)ので、当然ながら画質は落ちる。
使用したのは古い機種だが、カノープスのDVコンバータ(ADVC-100)。 これとLDプレーヤを映像はS端子、音声は通常のピンコードで接続する。 Macとは当然Firewire接続。 読み込みは、iMovieで行った。 LDの映像をみながら、iMovieでチャプターを打ち込む。 iDiskに引き渡して、出来上がり! のハズだったたのに、iDiskではチャプターを選ぶ画面を任意に設定できない。 「カルメン」では、startインデックスをふくめて30のチャプターがあるが、全4幕構成で、幕ごとにチャプターを選択したい。iDiskで1画面以上のチャプタ選択画面ができると、その画面は順番にしか選べなくなってしまう。 たとえば、1画面で6つのチャプタが選択できるとして、第2幕2曲目(通しで14曲目)を選びたい場合、チャプタ選択画面の3画面目でようやくそのチャプタを選択できる画面になる。せめて幕ごとに選びたい。 というわけで、ちょっとカスタマイズされたDVDをつくろうとおもうとDVD Studioの登場となる。 ところが、iMovieのチャプターインデックスはDVD Studioに持っていけない。 今度は、Final Cut Proの登場とあいなる。 はじめからFinal Cut Proを使えばよかった…ふぅ |
リンク
カレンダ
カテゴリ
ツイッター
最新コメント
アーカイブ
XML/RSS Feed
カウンタ
エントリ数
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 1 月 24, 2010 01:08 午後 |