OCTOptical Coherence Tomography(光干渉断層計) | ![]() |
当院では、必要に応じて随時、
最新型のOCTを使用して、眼底三次元画像解析を行っています。
眼底検査・眼底カメラなどは、
眼底を正面から見てその状況を観察します。
2次元の情報しか得られません。
点眼麻酔をしてレンズを角膜上にのせて細隙灯顕微鏡で観察すれば
辛うじて表面的には3次元で観察できますが、
誰にでもおいそれと出来る検査ではありません。
そこで登場するのがOCTです。
眼底の断層撮影が出来ます。
目玉のCTと思ってください。
これによって、網膜の層構造、病変の深さ等が、手に取るように判ります。
特に緑内障、黄斑疾患などの診療には不可欠です。
すべて当院のデータです | ||
![]() |
![]() |
![]() |
視神経乳頭陥凹拡大 | 緑内障 | SSOH(視神経乳頭低形成) |
![]() |
![]() |
![]() |
黄斑円孔 | 加齢黄斑変性 | 黄斑浮腫 |