広島平和公園を見て


                     原爆ドームを見て



広島の町のは、物や建物がすべて潰れ焼けてしまいました。
たった一つの爆弾で町がこんなに潰れるなんてすごいと思いました。
1945年8月6日月曜日午前8時15分に一発の爆弾が落とされた。
この原爆ドームは爆弾で焼けてしまいました。けれど記念に原爆ドームをのこしています。



上の写真の真ん中にある建物は、原爆ドームという原爆でなかが焼けてしまった建物です。
大正時代にできたこの建物は、広島県物産陳列館と言う建物でした。
しかし1945年8月6日にアメリカ軍に原子爆弾が投下され建物の内部がとけてしまいました。
原子爆弾投下後の広島の町は、原爆の爆風で一階がつぶされました。
爆心地から620mだった。
 近くの鉄筋コンクリート造の建物は押しつぶされ吹き飛ばされて火災で焼かれました。



  この上の写真は、原爆が落とされた後の広島の町です。
鉄骨の柱が所々見えていて壁がくずれています。
爆心地は島病院です。原爆が落とされてから原爆のこの像ができました。
今、広島の町はごくふつうの町でした。
原爆が落とされてから町の風景が変わってしまいました。







右の写真は、原爆の子の像です。
これは戦後できたものですが、戦争で亡くなった子供たちのためのものです。






広島には天然記念物で樹齢300年といわれる大クスノキがありました。
ですが大クスノキでも原爆の火で燃えてしまいました・・・。
「あの日、家族が消えた」より引用
他にも原爆ドーム等も燃えたりしました。
数え切れないほどの人も亡くなってしまいました・・。
これを聞いてあなたはどう思いますか?
戦争が無くなるために何かしたいと思いませんか?




トップへ
トップへ
戻る
戻る