ツールド・モンブラン トレッキング
トレッキング第3日目
エリザベッタ小屋〜クールマルユール街〜ボナッティ小屋
第3日目はエリザベッタ小屋から約2時間半歩いてバス停まで下り、バスでイタリア側のモンブランの登山基地のクールマルユール街に入ります。ここで昼食をしてバスに乗り換えてこの日の宿泊の山小屋ボナッティ小屋のある山麓まで行き、少し登って小屋に入る比較的ラクなトレッキングのコースです。楽しみはクールマルセイユの街と昼の食事の料理で、おみやげも買う時間があるようで、街歩きの楽しみがあります。
小屋から谷へ下る
今日下る谷の朝 ここを歩いてビセイユのバス停へ
エリザベッタ小屋での夜明け
昼食後、バスで約40分のボナッテェ小屋の麓のラレミーサへ向いました。
お昼のレストランに入りました。このレストランはガイドのレミン氏の顔なじみの店なのかオナー始め店員さんのもてなしに一同感激していました。
綺麗に整備された美しい街並みで登山基地の雰囲気が漂っていました。
ラレミーサからゆるやかな登りました。
約35分ほど歩くと今夜のボナッテェ小屋が見えるところまで来ました。
私を始め皆さんお昼のレストランでお酒を飲んだため、ゆるやかな登りでもバテバテの様子でした。
今までの小屋は公共又は山岳会の小屋ですが、この小屋は民営の小屋のようで、設備は他の小屋より若干良かった用に思いました。
小屋に到着(標高2022m)
小屋はもうすぐ
川や湿地などの脇をのんびりとバス停までトレッキング
モンブランのイタリア側が望めます。中央の岩山がイタリア側の最南端の山塊
後方に昨日の宿泊の小屋を望めました。
バスに約25分乗車して到着
ここで約25分小休止してバスでクールマルユールに向かいました。
ビセイユのバス停
グランド・ジョラスを背にして
小屋の正面にはグランド・ジョラスが望めます