お次は外装関係。

まずはこのバラけたFフェンダーを補修します。

 バッキバッキで取り付け穴もないので作らねば。

 

ガムテでアウトラインを作り、プラパテ盛ります。

  

 無いところに作るのってムズですね。

固まったら大体、形に削り。更に外側にパテもって整形します。

  ついでにビキニもパテ。

で、色塗って出来上がり〜。

  

 

続けてリアのホイルにタイヤをはめて、前後ともバランス取りします。

こんなんでいいの?と思われがちですが、時間かかりますがこれかなりいい線いくかと思います。

 

 

そして中古のステムは後期テーパーベアリングだったので外して打ち換えます。

 

 NEWBB。

 

更に中古のOILクーラーもSET!

 

がんがん組んでいきます!

  

 フォークも組んで、配線前に。

 

ジェネレーターカバーは新品購入。

こいつもバフです。

 

  合体!!

 

 タイヤハンドルSET!!

 ライトもつけてー!!

 完成!(^Λ^)V ゲッッツ!!!

 足元光って新生です。

 

山にも早速行きました。へんな挙動もなく大丈夫そうです。

うーん 自分で直すのは大変ですね。

しかしもっと愛着湧きましたよ!

バイクってほぉんっとさいこ〜ですね。(ミズノハルオ風)

 

HOME