中学から硬式野球の基礎をしっかりとマスターし、
中学生硬式クラブチームで、注目を浴びるような
選手になろう!
見学、体験入部はいつでもO.K.!
ふるって本荘グランドに見に来てください。
グランド: 篠山市今田町本庄グランド
三田市内から車で25分
練習日、時間: 土曜日、日曜日、祝日 9:00〜17:00
各種設備: ピッチングマシン1基
バッティングゲージ、ブルペン4基
遠征用マイクロバス
その他練習設備完備
代表 小薗 健 TEL 090-8932-7939
監督 仲河 秀博 TEL 090-3657-9582
マネージャー 吉田 昌弘 TEL 090-8210-4978
1.募集する学年は?
少年野球の小学6年生を募集しています。
(中学1年生でも入団OKです。)
2.募集地域は?
三田市、神戸市北区およびその周辺地域
3.ヤングリーグとは?
正式には”全日本少年硬式野球連盟”と言い、関東、東海、関西、中国、四国、九州にブロックをおき、
中でも関西は、京都、大阪第1、大阪第2、和歌山、奈良、兵庫東、兵庫西に支部があります。
4.兵庫東支部のチームは?
現在、淡路KBクラブ・兵庫夙川・兵庫伊丹・兵庫川西・西宮フェニックス・三田ヤング・尼崎コンドル・
ベースボールネットワーク・尼崎園田フレンズ・兵庫武庫ファイターズ・東阪神ベースボールクラブ・
兵庫タイガース・神戸ヤングドリームス・丹波ヤングガールズ
そして神戸三田ドジャースの14チームです。
5.ヤングリーグの主な大会は?
7月 ヤングリーグ全日本選手権大会
8月 全日本少年硬式野球選手権大会 (旧ジャイアンツカップ)
3月 春季大会
10月 秋季大会
その他ローカル大会が15大会ほどあります。
☆神戸三田ドジャースは毎年12−15大会に参加しています。
6.入団時に用意する服装および道具は?
硬式用野球グラブ・スライディングパンツ・スパイク・アップシューズ・練習用ユニフォーム等、
(一度に揃える必要はありません)バットはチームに用意しています。(自由に使うことができます)
☆篠山市内のピジョンスポーツと契約していますので市価の20−30%オフで購入可能です。
7.ヤングリーグ指定スポーツメーカー
ミズノ、デサント、SSK、ハタケヤマ、クボタ運動具店・アシックス(Rawlings)・ゼット・ザナックス・
ハイゴールド、イモト、ウイルソン、アンダーアーマー *注意:ナイキは指定外です
8.月会費は?
部費 : 11,000円/月(マイクロバス積立金1,000円を含む)
保護者会費 : 2,000円/月
月会費の合計 13,000円/月
*その他 連盟登録費 3,000円/年
連盟傷害保険 3,600円/年(5月〜4月)中途入部は月割り
傷害保険 737円(保険代600円+手数料137円)/年(4月〜3月)
日刊スポーツ協力金 1,000円/年
その他の合計 8,337円/年
*ドジャースは、遠征等の交通費、ガソリン代、高速代は一切徴収しません。
ただし、長距離や宿泊を伴う遠征等は別途必要経費を徴収することがあります。
9.グランドが遠いので毎回送り迎えが困難ですが?
保護者で話し合い、持ち回りで送り迎えをしている人もいます。
一度保護者会に相談してみてください。最善の方法を検討します。
10.チームのモットーは何ですか?
明るく・楽しく・厳しく・全力疾走をモットーにしています。
練習の終わりには、明るく笑顔で帰れるような練習を取り入れています。
11.チームスタッフの構成は?
チーム代表・副代表2名・マネージャー・監督・コーチ4名の計9名です。
12.保護者のお茶当番はしんどいですか?
基本的には月1回くらいです。
少年野球時代よりも楽ですよ。
内容は、選手へのお茶の補充、氷の提供、お弁当の買い出し、スタッフへのお茶出し等です。
クラブチームですから、保護者の協力は不可欠です。よろしくお願いいたします。