  2006/4/2 |
|
 |
今日は元町有楽名店街に行きました。 |
元町周辺の地下街は三宮、神戸とはまた違ったこじんまりとしたいい雰囲気。手付かずの昭和の時代がそのままなカンジの地下飲み屋街。最近スタンドという店も滅多に見かけないし。いつまでも残ってほしいディープな通り。西元町の地下食味街も良いカンジです。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
JR元町駅から阪神元町駅に向かって降りる。 |
|
阪神元町駅東口を通り過ぎ。 |
|
奥に進むと飲食店街の看板。 |
|
ここから、元町地下有楽店街。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
まずは串カツ、ビールでも。 |
|
居酒屋。ここで日本酒でも一杯。 |
|
懐かしい雰囲気のスタンドが並ぶ。 |
|
カラオケが聞こえてくる。結構うまい。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
カラオケの歌声に年季を感じる。 |
|
詩吟道場もある。 |
|
またまた居酒屋でビール。 |
|
スナック、寿司、居酒屋。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
ミニ生涯学習のすすめ、ふれあい友の会いきいき塾。 |
|
いい雰囲気。昭和を感じる。 |
|
なんとなく通過するだけで癒される。 |
|
昼の定食も安くておいしい。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
阪神元町西口改札付近。 |
|
850円の散髪でさっぱり。 |
|
文化財的な通り。 |
|
阪神元町駅西口改札。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
ここで終わりと思ってたら。 |
|
まだ奥がある。元町プラザ地下街。 |
|
一番奥にちゃんこ料理の神の山。 |
|
階段を上がると元町プラザ入り口。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1階も飲み屋街が続く。 |
|
日曜日でも立ち呑み屋さんに客が満杯。 |
|
表側には広東料理四興楼。豚まんシューマイおいしい! |
|
立ち呑み処串工房、立ち食いうどん・そばとリーズナブルでいい店が多い。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
もう一つ元町の地下街といえば忘れてはいけないのが。 |
|
阪神西元町駅西口の改札横の。 |
|
元町6タウン食味街。(この日は、もう閉まってた。) |
|
元町商店街にも入り口。今度行って見ます。 |
有楽名店街の位置図 |
 |