  2006/6/3 |
 |
今日は、神鉄鈴蘭台駅周辺の商店街に行きました。 |
今日は鈴蘭台の知人の家に行きました。神戸電鉄鈴蘭台駅周辺は北区の中心部で、有馬や三木方面から人が集まる。兵庫や三ノ宮まで降りなくてもコンパクト・便利で、鈴蘭台というちょっと高級な住宅街にありながら下町的な商店街。 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
鈴蘭台駅を降りるといきなりポルシェ911ガブリオレ。さすが! |
|
駅前の甲南チケット。 |
|
神鉄の高架下を抜けて、 |
|
ダイエー鈴蘭台店。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1Fが食料品売り場。 |
|
5Fがダイソー(100円ショップ)。3Fに屋内遊園地。 |
|
駅前に戻ると、人気のお好み焼きふみ。 |
|
1Fがまごころショップこまや、2Fが喫茶あうん。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
ミスタードーナツ。 |
|
名物、天然はちみつ焼。 |
|
千鳥饅頭。 |
|
神鉄沿いに手作りパン屋さん。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
精肉店、薬屋さん。 |
|
神鉄に沿った道はいつも人通りが多い。私はここが原宿に似ていると思うが。どうでしょう。 |
|
街の写真屋さん。 |
|
お洒落な化粧品屋さん、綺麗な人でいっぱい。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
布団屋さん。 |
|
100円ショップグリーン。 |
|
交差する路地裏の食堂や喫茶店。 |
|
神戸電鉄。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
この路地には焼き鳥屋さん。 |
|
その奥にキドスポーツ。 |
|
神鉄沿線に鈴蘭台プラザ。 |
|
2Fのおもちゃののりぼんは子供たちに人気。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
1Fの新饗楽器。 |
|
神鉄に沿ってコープ神戸。 |
|
裏側に広島焼き。 |
|
コープの隣がメガネのミエール。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
コープの裏手に末広神社。 |
|
神戸珈琲物語。 |
|
焼鳥たかしょう。 |
|
らーめんや。学割ききます。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
古本&CDのコミックランド。 |
|
CD・レコードならリッチレコード。 |
|
コロッケの水野家。 |
|
人気殺到! |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
ミンチかつ168円。おいしい! |
|
ウエルネスすずらん。元市場がスーパー形式に。 |
|
あらゆる日用品と専門店。 |
|
お勧めのスーパー。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
ウエルネスすずらんの裏に、 |
|
しゃぶしゃぶの丹生。 |
|
スナック街。 |
|
老舗の和菓子店。銘菓、小部のさと。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
薬のセガミ。 |
|
JA兵庫六甲で新鮮な野菜や花の苗を。手作り味噌が有名。 |
|
喫茶蘭ではお茶を飲みながら靴も選べます。 |
|
我が家のお気に入り手打ちうどん志奈の。 |
鈴蘭台駅前商店街の位置図 |
 |