六甲道本通、宮前商店街です。2006/3/21

六甲道駅周辺の商店街に行きました。
 阪急六甲より山手のちょっと高級な住宅街のすぐ真下に、こんな庶民的な商店街があります。たこ焼き、焼き鳥、布団とか様々な看板がある商店街でお買い物はもちろん、用事がなくても寄り道してしまう。一角にはファーストフード店もあり、お年寄りから若者まで毎日多くの人でにぎわう。

JR六甲道駅を降りるとJmallの入り口。 ここには、神戸のおみやげ物がなんでもある。 地下に生鮮館というスーパー。 たこ焼き屋。お持ち帰りOK。
新鮮な食材。 駅バスターミナル前にフォレスタ六甲道。 左手にある有名な餃子屋さん、宇宙軒。 フォレスタの中の休憩施設と本屋さん。
お腹が空いたら横丁モール。 うどん屋さん。他に、ラーメン、寿司、何でもあり。 最近流行の岩盤浴。 1階にはスーパーパントリー。(ダイエー系?)
この時期、くぎ煮が最高においしい。 子どもの遊ぶ場所。 フォレスタを出て信号を渡ると。 六甲本通商店街。
100円ショップトマト六甲店。 ミスド。 祝完成、六甲道北公園。 食の工房みやまえ。
豆腐のまめ清。  何でも安い、あかね屋。 魚屋さんでふぐも料理してくれる。 お好み、たこ焼きがおいしい。隣が名物の餃子やさん。(この日休み)
いつも多くの人で賑う。 おいしい焼き立てパン。 コープも仮設から立派な鉄筋のビルへ。 安心して買い物が出来る。
六甲道本通商店街北側入り口。 さらに北側にも洒落た店が続く。 もう少し行くと八幡神社。学生時代この鳥居右にあった串カツ屋の常連でした。懐かしいぃ。 南側には六甲宮前商店街。
八幡神社の参道。 昆布の佃煮なら佃真。 六甲道北公園、工事中。 4月2日オープン。ゲームとかのイベントがある。
ここまでが六甲宮前商店街。 駅南側にスーパートーホー。 駅前広場も完成。 モニュメント。
南側、灘区役所前には「しあわせの村」級の巨大な広場。 ウェルブ六甲は1〜5番街まであり居酒屋、病院、スーパーと何でもある。 駅前に昔からあるメイン六甲は変ってない。 ダイエー。
今日は、ウェルブ六甲道の「笑笑」「居心伝」「酔虎伝」か、 学生時代から行っている居酒屋「ふくべ」か、 ウェルブ六甲道1F飲み屋街か、 駅北側の昔から行っている双葉寿司か、迷ってしまう。たくさん出来すぎて。
六甲道本通商店街の位置図