   |
|
 |
今日はいくたロードを歩いて生田神社に参拝しました。 |
神戸の通りの中で最も有名な三宮センター街が東西方向で、交差する南北方向のメイン通りがこのいくたロード。今日はここを通って生田神社に参拝しました。 |
  |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
朝日ビルディング。ローマのパンテノン神殿のような柱。映画館でした。 |
|
また映画館が復活し嬉しい! |
|
1Fが生活着や雑貨のView。2Fが靴のビルケンストック。 |
|
このあたりは浪花町筋。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
もう少し北がいくたロード。 |
|
いくた神社の鳥居。ここからが参道。 |
|
鳥居右にTOOTHTOOTHのお菓子屋さん。 |
|
鳥居左にはドイツ料理のニューミュンヘン。生ビールとソーセージがおいしい。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
その横にバターコーヒーがおいしいDANKE。 |
|
ドイツ菓子・洋菓子(スイーツ) ケーニヒス クローネのザ・ダンケコレクション店。 |
|
神戸でケーキといったらここフーケ。棚の上はお菓子が所狭しと並ぶ。 |
|
本のジュンク堂です。座って読める。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
お菓子とドイツ料理が人気。 |
|
三宮センター街と交差。凄い人です。 |
|
右にセンタープラザ入り口。 |
|
角のあみだ堂仏具店は夜遅くに帰る時にタクシーに乗る所。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
信号を渡る。 |
|
JRの高架下が有名なピアザ神戸”高架下商店街”。靴のMORITA。 |
|
高架下北に休憩広場。 |
|
その右に餃子のひょうたん。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
猪の彫刻のある喫茶店。よだれがたらたらと垂れているのがいい。 |
|
どんどん北上しましょう。 |
|
右にサンキタ通り。居酒屋、バー、喫茶店。 |
|
イスズベーカリー、おいしいパン屋さん。遅くまで開いている。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
かに道楽三宮店。このカニ看板の大きさは道頓堀ほどではないが動きは同じ。 |
|
欧州料理。超有名。 |
|
元祖回転寿司のすしハウス。 |
|
神戸洋菓子倶楽部。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
神戸ビーフといえばモーリヤ。 |
|
ディナーコースが6000円台から。 |
|
通りの反対側。ラーメン四天王。 |
|
にんにく屋とお好み焼きの千房。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
お好み道場、風神雷神。 |
|
生田神社の参道だけあって成人式の衣装とかも。 |
|
ゆっくりできる喫茶店。前は上高地という喫茶店がありました。 |
|
焼肉バイキングやHUBという英国風バー。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
角の喫茶店は非常に目立つのでおしゃれして行きたいです。 |
|
ここまでは有名な飲食店が立ち並ぶ通りで皆さんも一度は行かれたことでしょう。。 |
|
信号渡って東急ハンズです。 |
|
右側のおしゃれなカフェで休憩しましょう。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
東急ハンズ。面白いものや珍しいものが。 |
|
アーティスティックな休憩広場。 |
|
ゲームセンター。カラオケ。以前はbar isn't it という店でした。 |
|
東門街の入り口。飲みに行きたいです。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
数々の誘惑にも負けずに生田神社に到着。 |
|
立派な鳥居です。 |
|
いつも参拝者がいっぱい。 |
|
裏には生田の森という由緒のある森林。森林浴をしましょう。 |
生田ロードの位置図 |
 |